※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイアン
お仕事

主人は12日間のステイホーム要請中に出勤命令。労働局など相談できる場所は?

私の主人は、東京都のフロア数百人はいる会社に勤めています。
12日間は、ステイホームとこれだけ言ってるのに、明日出勤になりました。どこか労働局とか、言える場所はないのでしょうか。
下請けなので、お客様が勤務なしと言わないと、行かなきゃいけません。

コメント

はじめてのママリ🔰

あくまで自粛であって強制では無いので労働局に言っても何もならないですよ😅
仕事で外に出たくなくても、出るしか無い人なんていくらでもいますよ💦
どうしても行かせたく無いなら、ご主人が会社に他の人に出勤してもらえないか掛け合うしかないと思います。

  • ハワイアン

    ハワイアン

    そうですよね…。本当小池さんがこれだけ訴えてるのに、なんで会社の上層部は他人事なんだろう…他の人…と言っても、全員出勤なんで、代われないですし、代わってもらうのも申し訳ないですし、もう会社に出勤するしかないのですね。あぁ、この苛立ち、どこにぶつければ良いんだろう。

    • 4月27日
deleted user

労務管理専門部署で働いています。
結論から言うと、労働局や労基、厚生労働省、保健所など、全て相談場所としては当てはまりません…
特に就業環境の相談先は労基!というイメージかあるかと思いますが、あくまでも労基は法律違反している環境で人を働かせていることに対して監査や指導を行います。(ありえない時間数残業させて過労死のリスクがある会社とか、建築業なのにヘルメットや命綱をつけさせてなくて落下死のリスクがある会社とか)
今の環境はコロナ的にはよくないと思いますが、法律には違反していないので、コロナ特措法でも制定されない限り、監査どころか指導すら労基はできないんです😭
保健所も感染症が起こる前の民間企業に対してはウイルス除菌のアドバイスくらいしかできませんし、厚生労働省管轄のハローワークなどはコロナに関する給付金とかの相談には乗ってくれますが労働環境には完全ノータッチです…

明確な相談先がないというのが正直な現状です😭
出来ることは、ご家族ではなく旦那さん本人や、旦那さんに賛同してくれる同僚を集めて上司に直談判することくらいです。
相談先がない&公的機関が混乱している中、結局内部から変えるのが一番効果的ですよ。

  • ハワイアン

    ハワイアン

    なかなか会社の雰囲気に背くような行動は取れないですよね。日本では特に…。
    どこも対処できないような仕組みになってるんですね…。とりあえず、除菌ジェルとマスクは持たせようとおもいます。あとは、感染しないことを祈るのみ。

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大勢でやれば雰囲気も変わりますよ🤔
    結局そこで働いているのは旦那さんなので、実際に動くのも旦那さんです。
    旦那さんがどう考えているか次第ですね🤔

    • 4月27日
ママリ

数百人全ての人が出勤してるんですか?💦
無意味な出勤は避けるべきだと思いますが、どうしても出勤が必要な日の勤務を無くすのは難しいかと…😨

  • ハワイアン

    ハワイアン

    主人の話によると、業務的に急ぎのものはないということです。つまり、無意味な出勤なんです。
    来月も、週一出勤の話がチラッと出たのに、それも無くなりそうです。なんで、決まらないのかなぁと、苛立ちばかりが募ります。

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😢
    こんな事態なのに無意味にリスクを増やしたくありませんね😭
    そのお相手の方もこんなときに来て怖くないんですかね?💦

    • 4月27日
チャンミー

ウチの夫は品川にある某ビルのフロア千人の会社に勤めています。
同じ階からコロナが出たため、今は在宅勤務です。
怖いですよね。
ご主人がコロナに感染しないことを祈ってます!

  • ハワイアン

    ハワイアン

    咳してる人がいるらしく、絶対誰かはかかってそう…と話してます。
    マスク顎につけてる人もいたり、マスクあるのに、机に置いて、ランチ行ったり…本当何考えてるんだか…

    • 4月27日
deleted user

我が家も大手で未だに通勤しています。
でこの前まで私もどうにか会社休みにならないか…とすごく躍起になってました。
でも今落ち着いて考えたことがあり、
妻の私たちが会社が不利になる様なことを何処かに報告したり、
もし報告や書き込みの出所がわかった場合、旦那が会社でどんな立場になるか…
などを少し考えて、
今は落ち着きました。