※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やーのん🐶
子育て・グッズ

三歳息子が吃音で悩んでいます。ストレスでイライラし、自己嫌悪も感じています。保育園に行けず、心配しています。

三歳息子の吃音についてです。

二歳半頃から吃音が出始めました。
その頃はちょうど第二子妊娠で少しお腹がでてきて、長男も話せる言葉がどんどん増えてきた時期だったので、保育園とも相談し、様子をみることになりました。

こ!こ!こ!こ!これが~や、
ケーキ、き!き!き!食べたい~など
一語目とつなぎの言葉がつまることが多いです。

よくなるときとひどくなるときを繰り返しています。
自然に治ることがあるから気にしすぎないように、何も指摘しないように心がけてきました。

コロナで保育園に行かなくなり、
一日中話しかけられつづける状態の中で、
吃音が気になって心配で泣きたくなったり、
たまにイライラしてしまうことさえあり(態度にはだしませんが)自己嫌悪です。

ストレスが原因だと思い、
今までずっと気にしないように対応してきましたが、
本当に治るのか、いつまで続くのか出口がみえなくて、
子どもは悪くないのにイライラしてしまう自分が最低で辛いです。。

コメント

青空

大丈夫ですか?
私の子供も3歳の頃に吃音になり、今小3ですが治っていません。
なったばかりの頃は、不安だし、治るのかな、いつまで続くのかと心配でした。

言葉の教室に通い、相談したところ、吃音は頭の回転が速すぎるために言葉を発する口が追いついていかず吃音が出るそうです。だから、吃音の子は頭がいいんだよ。と言われ、今まで受け入れられずにいましたが、今は受け入れられるようになりました。
息子の個性だと思ってます。

やーのんさんの息子さんはまだ、3歳ですし、自然に治るかもしれないですね。
吃音は、誰のせいでもありません。やーのんさんがイライラしたり不安だったりしてしまうのは、子供の事をちゃんと考えてるからだと思います。最低なんかじゃないです!

あい

うちの上の子も、下が生まれた後から吃音が出始めました。
マ、マ、マ、マ、マ、ママ!など。ひどいとそのまま言葉が出ず、話すのをやめてしまう時もありました。
ほんと、イライラしてしまうのわかります!私も気にしないようにと思いつつ、気になって仕方なかったです。
保健師さんに相談したところ、よくある赤ちゃん返り、指摘しないで最後まで言おうとしている事を聞いてあげて。保育園行っていると、何で僕だけ保育園で、赤ちゃんはずっとママと一緒なの?と言う気持ちがあるから、下の子も保育園行き出せば落ち着くよ、と言われました。
でも、下の子の保育園決まる前に気づけば治ってました!!
自粛で保育園行けず、ずーと一緒だと余計辛いかと思いますが、焦らず見守ってあげて下さいね。誰も悪くないですよ!

はじめてのママリ🔰

とてもお気持ち分かります。私の娘も、下の子が産まれてから吃りだしましたが、今は酷い時に比べると、とてもいい状態にまでなっています。吃ることもありますが、吃らずに言えることも増えてきました。私の感覚的には、調子の悪いときで半々くらい、調子のいいときは吃るのが2割くらいかな?酷かったのは3歳前で、言えずに諦めることがたくさんありました。それを見ているからか、難なく楽しそうに喋っている姿を見ると、嬉しいしあんまり気にならなくなりました。

良くなり始めたのは、書いているように、下の子が保育園に入り始めたこと、そして私が働き出したことです。私が働き始めたら、環境が変わるから悪くなるかと思いきや、良くなりました。それまでは育児100パーセントの頭だったので、吃りのことをずーっと考えていたのですが、仕事を始めたら、気が紛れるようになりました。それが娘にとっては良かったのだと思っています。娘も自分のことを心配そうに見ている(感じ取っていたんでしょうね)私がいるより、楽だったのではないかな、と今になって思います。

なので、とっても難しいことなのは経験者なので重々承知ですが、母親自身が気を紛らわし、気楽に考えることが必要なのではないかと思います!うちもまだ無くなってはいないので、心配はありますが、こっちが神経質にならないようにしています!

少しでも気持ちが楽になりますように。