※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃ👶🏻💓
子育て・グッズ

赤ちゃんが最近夜中に泣いて起きることが増えて心配です。これは普通の成長過程でしょうか?

おはようございます。

生後7ヶ月の赤ちゃんで、
これまで朝は8時起き、夜は10時までには
ちゃんと寝ていて、夜泣きはほぼしなかったのですが
ここ2-3日、夜、眠くなっても大泣きして、
なかなか寝付いてくれず、やっと12時頃寝たと思うと
夜中1.2回大泣きして、寝かしつけて、
朝は5時半くらいにまた起きて大泣きします。

最近コロナがはやっていて体調不良だったら
と、気が気でなりません。
多分成長している証なんだろうと思っていますが
これが普通でしょうか??

コメント

まいまい

睡眠退行だと思います😆
成長している証ですね❣️
うちもそんな感じでしたが、最近寝てくれるようになりました✨

  • あちゃ👶🏻💓

    あちゃ👶🏻💓

    成長過程なら、よかったです😢普段あんまり泣かない子であまりにも泣きまくるので心配になっちゃいました😂

    • 4月27日
ケイ

おはようございます😄

就寝22時だと遅すぎかな?と思いました!
ですが、家庭の事情がそれぞれあるので仕方ないと思います😫
が、なるべく早寝早起きをすれば赤ちゃんの体内リズムが整うそうです😄夜泣きが必ず改善するというわけではないですが、体にはいいらしいです🎶

  • あちゃ👶🏻💓

    あちゃ👶🏻💓

    返信ありがとうございます!
    22時は、娘が自然に寝てくれる時間です!(早すぎると怒る)最近コロナのおかげでリズム崩れてたのでそれかもしれませんね、、気を付けてみます!

    • 4月27日
4歳2歳ママ

おはようございます!
うちも7か月の娘がいますが、
6か月になった時からいきなり夜泣きが始まりました。
調べてみると原因はいろいろあるそうです
このくらいの月齢がピークだとも書いてあったので
今は生活リズムを崩さないようにだけ心がけてます
お互いがんばりましょー

  • あちゃ👶🏻💓

    あちゃ👶🏻💓

    ありがとうございます!
    生活リズム、大切ですね😭
    リモートで毎日旦那が家にいるのでよく考えると生活リズムくずれているかもです、、明日から徐々に戻していこうと思います!

    • 4月27日