
コメント

はじめてのママリ🔰
大変ですよ〜!!!
うちちょうど真ん中の2.3人目が双子ですが当時の記憶あんまりないです🤣1人ずつの3人と、1人+双子じゃどっちも大変だけど大変な部分がぜんぜんちがいます🤣

はじめてのままり
4.5人目で双子妊娠中です🤰
-
はじめてのママリ🔰
産後は無理は禁物です。
- 5月8日

はじめてのママリ🔰
上が4歳で生後3ヵ月の双子がいます。
旦那が育休中なのでなんとかなってますがワンオペなら無理です。
最初が双子じゃなくて良かったと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペ…むりですよね
来週で育休終わるからヤバい- 5月8日

♡♡
ほぼ記憶ないくらいめちゃくちゃ大変でした😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
双子育てたことないとわからないつらさですよね。
いつになったら、まとまって寝れるかな- 5月8日
-
♡♡
双子ならではの大変さはありますよね😇
でも双子にしかない可愛さもありますし、双子じゃなくてもママさんはみんな大変なのかなと思います!
1歳過ぎたら寝る時間増えたと思います!
その後1歳半くらいで、夜中に急に泣き出す儀式?みたいなのが始まり...😂すでに仕事復帰していたので死にそうなまま仕事行った記憶があります笑- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
死にそうって…ヤバい
一歳?!
先長すぎる- 5月8日
-
♡♡
離乳食始まったくらいから、少しずつ睡眠時間増えつつありましたが、どっちかが泣くともう1人が起きてたので、結局あんまり寝た気がしなかったです笑- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
まさに、それです(涙)
- 5月8日
-
♡♡
双子はもう仕方ないですよね🥲
いつか寝てくれる日が来ると腹括って耐えるしかないです..🙃- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
はい…
(涙)- 5月8日
-
♡♡
ママリ開けてるなら全然大丈夫だと思いますよ!🙆♀️大変でもうまくやれてる証拠ですもん、羨ましいです💪
私、ママリ開く時間すらなくて数ヶ月放置してましたし、スマホ触る時間もなくて屍化してました..🫠- 5月8日
はじめてのママリ🔰
同じです。もう頼れる人限られてるし…眠いし…