※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまたま☆
お仕事

子供が熱で休まなくなったら、病児保育を利用するか、二世帯の姑に頼むか悩んでいます。同期の方はどうしているか知りたいです。

保育園 幼稚園に通ってる子供がいます
子供が熱が出てしばらく仕事休まなくなったらどうしてますか?
職場は 面接時熱だったら仕方ないから休まれる方いますけど‥っと言ってて 安易に休んだら印象悪くなるし働きになくなると思って 病児保育とかに預けたほうがいいのでしょうか?
仲が悪いのですが (玄関風呂だけ共有)二世帯の姑にその時だけ見てもらう? 73歳なので体力的にあまり頼りたくもなく

同期されてて仕事してる方 お子さんが熱の時どうしましたか?

コメント

にこ☺︎

昔は義母に見てもらってましたが(嫌いでしたが)
風邪がうつるから見たくないと言われ。
もっと大嫌いになり……
義母も73です。たぶん。

そこからは預けてません。
なので風邪引いたら私が休んで見てますよ。
うちの職場は全然休んでも🆗な職場です。が、たまに嫌み?言う人いますよ、
義母が嫌いと知っていて仲良くなって見てもらったら?とか💦
良く風邪引くねとか💦
傷ついたこともありますがここはははが強くなるしかありません!!!
仕事休んで申し訳ないけど休んだら子供見つつ自分もゆっくりしよーとか!?家の片付け出来るーと思う気持ちに切り替えました(笑´∀`)
そしたら、子供って不思議と風邪引かなくなるんですよね。
しょっちゅう休んでたときも私もまたかまたかと熱出たらどうしよーって仕事中もそればかり心配してた時期もありました。

  • たまたま☆

    たまたま☆

    コメントありがとうございます😊
    私の姑もそんな感じです
    都合いい時だけ子供が元気な時?
    数時間だけ見たいけど後は疲れると文句ばかり言われます
    後同居してて良かったでしょ?とか

    働きやすい職場だと助かりますよね
    子供って風邪ひきにくくなりますかね、、⤵︎
    下の子しょっちゅう風邪ひいてて
    アデノウィルスになったり
    4カ月でRSウイルスになって入院したり 

    面接何度もしてやっと受かったところで 

    • 4月27日
  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そんなこと言うことが一言多いですよね😒
    うちも下の子は生後一カ月てで肺炎になり入院。
    三ヶ月でRSになり入院。
    保育園預けてもアデノやヒトメタなどなど沢山なりましたよ。
    先が見えずでしたが、私が開き直ったら風邪引かなくなりました(笑´∀`)

    • 4月27日
4人のママ

私も病児保育考えましたが、けっこう預けるまで細かいルールがあり大変だな、という印象です。
預ける前に病院に寄ってからじゃないといけないのですが、それだと会社を大幅に遅刻しないといけなくてうちの会社は午前中勝負なので意味がないからやめました。

熱が出たときは仕事休みます。何度か義母にお願いしましたが、やはり預けにくいし遠くて大変なので。

  • たまたま☆

    たまたま☆

    コメントありがとうございます😊
    受診してから 預けるんですね
    仕事間に合わないですよね!!
    姑嫌な顔しませんでした?
    姑に子育ては1人でやるものだと
    言われてて 産後でさえも文句のオンパレード 本人は悪気はないらしいのですが

    • 4月27日
まる

休んでます
その代わり、出られる日は出てます(土曜日とかGWとか)
あと、色んな所を担当できるような何でも屋になれるように頑張ってます

ちぃ

基本的には都度休ませてもらってます。

一応登録などはしておきますが、病児保育を使えと言われない限りは、そのことは黙ってます。
口移しとか不衛生な昔の育児されても困るので、極力頼りたくないですね。

ひなまま1024

朝の発熱とかのときは休み。前日早退のとき病児予約して預けてます。
時短で引かれ、遅れて行って引かれ、病児保育料かかり。の何のために働くのやらでした。
最初のうちは欠勤でいいやー!位で一緒にいてあげていいと思います。