※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
子育て・グッズ

岡山市中区の協立保育園について評判や注意点、駐車場代や紙おむつの持ち帰りについて知りたいですか?

岡山市中区の協立保育園について知りたいのですが評判や注意点などご存知の方いらっしゃいませんか?
過去の他の方の質問で目にしたのですが駐車場代がかかるのは本当でしょうか?それ以外にもかかる費用などご存知でしたら教えて頂きたいです。
紙おむつは持ち帰りでしょうか?

コメント

deleted user

数ヶ月前に見学に行きました!
とても綺麗な保育園の印象でしたが、雑費がけっこういるな〜と思いました💦
3〜5歳児は一緒のクラスと聞きました!オムツはすみません、布だったような...?曖昧です💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    これと別に、父母の会?で毎月1250円必要と書いてあります!

    • 4月26日
  • りな

    りな

    すごくわかりやすい情報提供ありがとうございます🙇‍♀️✨
    写真見てちょっと唖然としました😓なんか何でもかんでも手間賃やら何やら集金されるんですね😅空きがあったけどちょっと候補からは外れそうです😂22点以上ないと厳しいとよく聞くのですがフルタイム共働きで子どもひとりだと20点なんですよね?他に当てはまりそうな点数あがる条件ってご存知ですか?ホームページ見てもよくわからなくて😭

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    集金は、確かに高めな印象です😔ですがその分施設はとても綺麗でした!!
    私は21点でしたが、中区の保育園で入れましたよ☺️
    確か、月の勤務時間でも点数違うと思います!育休からの復帰などはプラス加点があったと思います!
    申請の書類も、祖父母が働いてるかや園の希望順位などもあったのでそういうのも見てるのかな〜?と思います💦

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私の21点は、
    フルタイム共働きで子供1人です!
    長々とすみません💦

    • 4月26日
  • りな

    りな

    施設はとても綺麗な感じですね😉
    色々とプラス加点があるのですね!明日点数についてと次の申し込みの相談も含め福祉事務所に相談しに行ってみます😌
    沢山の情報提供ありがとうございました😆

    • 4月26日
にんじん69

昨年度入園させたくて見学に行きました。

個人的な感想ですが、縦割り保育が珍しいなと思ったのと、食事の準備やおやつの準備なども子供達がしたりしていて感心しました。
支援センターの先生にも評判を聞くと、あそこはいいですよね〜!と。
屋内で遊べる施設もあるし、園庭も狭いわけではない。
ただし、親が関わる行事が多いし、それもガッツリ関わる。
毎週金曜日にミーティングがあると知ってびっくりしました…
それが私は無理なので第3希望で書きました。

去年の事なので今年は変わってるかもしれません。

  • りな

    りな

    評判はとても良い感じなんですね!設備も良さそうだなと思いました😌
    フルタイムで平日仕事なのでほぼ毎回出席出来そうにないので候補から外れるかなと思います😓
    色々と教えて頂いてありがとうございます😊

    • 4月26日
1123

去年見学に行きました。
見学に行っただけなのに勤め先や
勤務時間とか詳しく書く欄があり
なぜ?と思いました。
(私は記入しませんでした😂)
布おむつで、クリーニング代等や雑費が多くかかるのと
保護者参加必須の行事が多くて💦
行事の準備で20時、21時ころまで
会議したりするそうです。
保育理念や設備等はとても
良かったので安心して預けれる
保育園だとは思いました😌

  • りな

    りな

    そこまで記入しなくてはいけないのですね😲
    参加必須なんですね😅土曜も仕事あるので金曜に遅くまで会議はちょっと厳しいかなと思うので良い点もありますが今回はやめておこうかなと思います😓色々と教えて頂いてありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 4月27日