![キラキラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんの男の子を育ててます。統合失調症という病気を、し…
生後2ヶ月の赤ちゃんの男の子を育ててます。統合失調症という病気を、していて、ミルク育児してます,今日おっぱいを、息子が触りながらみつめてたので、いつもどうり、ミルクを、やろうしたら拒否されてました、仕草を見ていると、おっぱいが欲しいと,哺乳瓶を、拒否します,これから長いミルク育児拒否が続いたらどうしたらいいか?とか考えてしまいます!こうゆう風に経験された方いましたら、アドバイス下さい。長い文章ですいません(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)( ´꒳` )
- キラキラ(4歳11ヶ月)
コメント
![a-mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a-mam
産まれた時から完ミですか?
母乳だったのに完ミに変えたのですか?
元々ミルクなら今後完全拒否は無いと思います🙌その時たまたまお腹があまり空いていなかったとか?
泣いて欲しがってたのにミルクをあげると拒否だったんですか?😖
キラキラ
病気で薬飲んたので、最初から、ミルクです
a-mam
母乳からミルクに切り替えたわけではなく、もともと完ミならその月齢でミルク拒否はあまり無いと思うので大丈夫だと思いますけど…一時的なものかと!
ミルクあげてから次のミルクまで最低3時間はあけてますか?
機嫌がすごく悪いとかなら体調が悪くて飲めない可能性もありますが😫