※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がぶつかりまくりで心配。寝返りやハイハイはまだできず、日々成長中。同じ経験の方いますか?

もうすぐ生後8ヶ月の息子がいます。

ずり這いができるようになり、つかまり正座?やつかまり立ちも最近できるようになり顔や頭を色んなところにぶつけることが日に日に多くなってきています😅

気をつけているつとりなんですが腹ばいの姿勢のときにちょっと離れている間に捕まり立ちしようとして失敗してコタツ机に顔を打ったり、

昨日はハイテンションでずり這いしているときに急に方向転換して進もうとして壁に顔面衝突として大泣き😭いきなりすぎて止められませんでした😱止めるところかご機嫌だなぁと遠くから見ていました💦

鼻を打ったり目の辺りを打ったりいつも際どいところを打つので余計に心配になります😢💦

みんなぶつけまくってるもんなんでしょうか?💦
毎日毎日ぶつかりが止まりません!!

寝返り返りはいまだに出来ず、ハイハイはまだほとんどできずお座りは10秒くらいしかできないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそうですよ🤣

でも泣くなら大丈夫って聞いた事あるので泣いてるからここ痛かったの〜?😭って言って終わりです笑

  • ママリ

    ママリ

    ぶつけて大泣きしそうな瞬間に抱き上げ大丈夫大丈夫〜と泣くのを阻止してるんですが、大丈夫ですかね😂
    やっぱりみんな打ってるんですね〜😳息子だけじゃないと分かりホッとします😊🌼

    ありがとうございます💓

    • 4月26日
とも

うちもそうです!
ガンガンぶつけまくってて心配ですが、泣いた後も意識はしっかりしてるし、吐いたりもしてないので痛かったね〜😌で終わってます。
しかも、気付けば治りかけの傷とか頭にあってビックリしたぐらいです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    同じお子さんいらっしゃると安心します😭✨息子も吐いたりとかはないんで今のところ大丈夫ですがもっと活発にやんちゃになっていくにつれてケガもたえなさそうですよね!😳元気な証拠ですかね🙌🌼
    ありがとうございます💖

    • 4月26日
ママリ

その頃同じようにぶつけまくってました😂
今は前しか見えてなくてつまずいたり、角曲がる時に壁にぶつかったりしてます💦
昨日は使ってる掃除機にダイブしてきました🤣

  • ママリ

    ママリ

    色んなことができるようになる時期は皆さん同じなんですかね😂月齢が進むとぶつかりかたもまた違うんですね🙌掃除機にダイブはビックリです!😳笑
    子どもはケガはつきものですよね!🌼
    ありがとうございます💕

    • 4月26日
little

8カ月のうちの子もそんな感じですよ!
つかまり立ちして振り返ってそのまま前にダイブしたり、、椅子や机に登ったり歯が生えてきてるのに机にぶつけると心配になります😫

  • ママリ

    ママリ

    そこままダイブはヒヤヒヤですね😳本人は楽しんでるんですかね☺️✨分かります!まさしく今、下の歯2本が日に日に生えてきていて口元打たないか心配です😭知らないところでもうたくさん打ってそうですが😱💦
    ありがとうございます💓

    • 4月26日
うしうし

私のところも8ヶ月です!

最近はこけたりぶつかりすぎて、泣くのもしなくなりました笑
徐々に改善していくので、ぶつかったり転んだりするのも一つの成長過程だと思うので
高いところから落ちるとかだけ気をつけていれば大丈夫ですね😊😊

ユウ

つかまり立ちする様になってからは毎日倒れて頭強打でした😭💦
なのでネットで赤ちゃん用ヘルメット(柔らかい)を買ってそれを被せてます!