
コメント

はるか
公務員です!
地域によるのかもしれませんが、うちの地区では保育園で預けられない人は特休がありそれを使ってます。
ただ、公務員は預けられる仕事になっている県から通っている人は使えないので預けて復帰されてます。
原則休園とのことですが、特別保育の職種に医療の他官公庁もなかったですか?

退会ユーザー
今さらコメントすみません。検索していて辿り着きました。
公務員で、3年の育休中で、来年の11月まで育休です。二人目を考えていますが、もしそのときまでに授からず、保育園も見つからなかったら私はどうなってしまうのか心配です。
ペコちゃんさんは二人目を妊娠されたようですが(おめでとうございます😌💓)娘さんの育休は結局どうなったのでしょうか?よければ経過を教えていただきたいです。
-
ペコちゃん
こんにちは
返事遅くなり申し訳ありません。
続いて2人目を授かれず、復帰する前にちょうど授かりました。コロナで5月復帰から6月に変更しました。娘の誕生日1日前まで育休を取り、半年だけ復帰して、また3年休む予定です。
保育園は、0歳児の頃からいろいろ見学してどうなっても良い様にしておきました。
上の子は、6月生まれなので運良く4月から入れる枠で入所申し込みして
2人目できたら取り下げることも保育園に伝えました。
で、続いて授かれず
上の子は、保育園に通っています!☺️- 8月23日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます!
大変参考になります😌🍀
半年間復帰されるのですね🌱というか今まさに復帰されているところですよね、お疲れ様です!
やっぱり4月入所が確実ですよね。。そうですよね😔💦仕事と自分の人生の兼ね合い、悩みます。でも、とても参考になりました😊暑い日が続きますがお身体大切になさってくださいね💗🌻- 8月23日
-
ペコちゃん
こればかりは、保育園も運ですよね!
4月入所が確実ですね。
途中からだと近所の保育園には、入れなさそうです🙇♀️
今のところ、復帰して良かったなぁと思うことばかりです。
残りの育休ライフを楽しんでくださいね☺️- 8月23日
ペコちゃん
ありがとうございます。
在宅勤務の方もいるみたいです。
特別な職種以外休園みたいです。