※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三の予定がコロナの影響で悩んでいます。来年に延期するか、今年実施するか迷っています。感染リスクを考え、安心して行きたいと思っています。

今年、七五三する(はずだった)という方にお聞きします🙂

10月頃にやる予定でした。が、今コロナがいつ終息するか分からないので、来年にしてもいいような... と悩んでおります😔
みなさんはどうする予定でしょうか?

私と実家の親は来年にしてもいいんじゃないかと思うのですが、義実家が今年やるよね?と食いぎみで聞いてきます💔
今は『コロナが終息したら今年でもいいですが、今は何とも😅』と返事をしています。
が『数え年なんだから今年でしょ?』と。
七五三より命でしょ?と心の中で突っ込んでますが、苦笑いです😅

私の県ではあまりコロナ感染者がいませんが、0なわけではないですし、無症状の人もいるかもしれません。やはりもう大丈夫!となってから晴れ晴れとした気持ちで行きたいです。

コメント

抹茶

今年は無理だと思ってるので、来年の予定です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来年でもいいですよね🥺
    別に1年遅れたって、きっと同じような人いますよね!

    • 4月26日
a-nmam

うちは満年齢で2人とも七五三の予定ですが
まだわからないです💦
満年齢なので来年になると
8歳、4歳になっちゃうのでどうなのかなって感じですが
もし、このままだとしょうがないのかなと(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家だけじゃないから来年やっても同じ状態の家族もいるだろうから大丈夫かなと思っていました!
    悩みますよね💦

    • 4月26日
deleted user

どうしよう…と思ってます💦
学年で言うと、去年でしたが長男の体調不良等ありできず、早生まれなので5歳になった今年でも良いかと思っていたのですが…
今年もできなさそうでもうどいしたら良いか…状態です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかくだからやりたいですよね🥺
    早生まれなら大丈夫じゃないですか🙂?

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早生まれなら大丈夫ですかね🤣
    来年だと小1になっちゃうしなー🤔とか思ってましたが、入学と七五三と一緒にやっても良いか🤣とか思い始めました🤣

    • 4月26日
deleted user

今年満年齢で、長男5歳、次男3歳で撮影とお参り予定でしたが
さすがに無理そうなので
再来年、満年齢の
長男7歳、次男5歳、三男3歳に延期しようと思ってます☺️
男の子は7歳やらないよなとは思いつつ、
どうせやるならついでにと笑

長男3歳の時に撮影だけしたので
今年中に落ち着いたら撮影だけしたいなと思います🤔

milky☆

うちも今年やろうと思っていました💦早生まれなので3歳になってからの方が理解が出来て多少は大人しくしてくれるかな?とか、髪の毛もある程度しっかり伸びて結いやすくなるかな?とか、いろいろ考えて決めたのと昨年の秋は下の子を出産間近だったのもあり、今年の秋で…と思っていたのですが😓まさかこんなことになるとは💦
旦那とは今年は無理かもねと話しています。その年齢で出来ないのは残念だし、娘に申し訳ない気持ちもあるけど、本当仰る通り命の方が大事です!生きていればこそですよね。