※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育園の給食費についての対応が気になります。登園自粛中でも満額請求され、不満があります。他の保護者の保育園はどうなのか知りたいです。

登園自粛中の給食費についてみなさんの保育園はどのような対応ですか?

首都圏在住です。
3月から家庭保育の協力要請が出されました。
4月からは医療関係者等のみの預かりになりました。

我が家は育休中のため、3月から家庭保育しています。
先日3月分の給食費の請求があったのですが、
満額の請求となっていました。
4月からは登園日数によって0円・半額・満額となるそうです。

少しでも保育園に協力しようと家庭保育に切り替えたのに、1回も食べていない給食費を満額引き落とされるなんて…

しかたがない事なんでしょうか?
みなさんの保育園はどのような対応ですか?

コメント

なーぽん

市に問い合わせたところ、各園によって変わるとの事でした!
なんとなく保育園の先生に聞きづらく、聞けてないのですが…
預けてないのに満額取られるのってちょっと残念ですよね🤔

ママリ

仕方ないといえば仕方ないですよね。
非常事態ですし。
4月からは減免してくれるなら3月のは我慢します!
うちも4月から日割りです★

deleted user

うちの自治体は保育料は日割りだけど給食費は日割り対象外と言われています😭
全然納得が行きません😥
今のところ自粛要請は5月6日までですが、もっと延びるようなら役所に日割りにしてくれるように電話しようと思っています。

deleted user

うちは、仕事を休まざるを得なかった家庭は返金があります!

ママリ

首都圏です。
3月はまだ対応が追いついていませんでしたから、
仕入れなどの量を調整できなかったのだと思います。

それでしたら仕方ないですよ。4月から対応してくれるならありがたいです。
こちらの園では4月も給食費は半月分支払う必要があります。(4/11まで自粛要請で4/12から完全休園です)

めめ

保育士です。
うちの保育園は、自由登園と別な感じです。登園自粛は、この日は出席します。を伝えておけば、保育料は帰ってきます。

私立ならば保育園の先生より、
保育園の事務所に聞いてください ᕱ⑅︎ᕱ"