※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

数字&ひらがなの練習はいつからさせましたか?3歳2ヶ月の女の子なんですが数字も1~10言えません😫

数字&ひらがなの練習はいつからさせましたか?

3歳2ヶ月の女の子なんですが
数字も1~10言えません😫

コメント

さらい

七歳でした。(*^^*)

あーか

数えたりは2歳頃から、書く練習は4歳頃からでした!

初めてのママリ🔰

3歳半ですが1〜10は言えます💡
ちょうどそのくらいの月齢からお風呂で教え始めて覚えたと思います💡

ママリ

1歳前から、毎日歯磨きやお風呂の時にテンカウントしてます。
そしたら教えた訳でもないですが、言えるようになりました。
早く終わらせたいときは、自分で
きゅーじゅっ と言ってますよー!

Ⓜ︎

数字はお風呂で2歳前から教えてました。なので2歳過ぎには言えるようになりました!
ひらがなは2歳半ぐらいからあいうえおのパズルで教えたり、お風呂にひらがな表貼って教えてたりしてましたがなかなか興味を持ってくれず😅
最近こどもチャレンジでもひらがなの練習の教材が届いたので一緒にやってます😄
自分の名前は読めるようになりました!同時に数字やひらがなの書く練習もしてます😊

deleted user

1歳くらいから、お風呂で数字数えてます!
お風呂の壁に貼れるアンパンマンの数字の表買いました😊
お風呂上がる前に10まで数えるのを毎日毎日言ってたら、自然と覚えましたよ😊

平仮名は最近これまたアンパンマンの押すと喋ってくれる本?みたいなので遊びながらやってます😊

mm.7

本人が興味を持ち出したら!でした。
上の子は3歳すぐ、下の子は来月5歳ですが、全く😩

deleted user

甥っ子が3歳半ですが数えるのは5まではできますが後はめちゃくちゃです😅
3.2.1とカウントダウンは言えます🤔

iso

そんなの気にしないで大丈夫ですよ🙆‍♀️
幼稚園の間に言えるようになります!絶対大丈夫なので無理に教えなくていいんです。お風呂で20まで数えたらあがるとかやっても言いたくない子もいるんです。

うちの子はガチャガチャやるので100円3枚ちょうだいとか、自販機でジュース買ってほしくて100円と10円2枚ちょうだいとか言うようになりました😅
すごろくやりたくて、サイコロの目で1から6まで覚えました。

ジュース買ってほしいからとか、サイコロで遊びながらとかで覚えたらいいんですよ。

deleted user

まだ2歳でさせていませんが10までは2歳前から数えられます。

教えるというよりは、お風呂で出る時に10数えて出るようにしていたら勝手に言えるようになったので、何気ない遊びからとかの方が覚えてくれるかな✨と思いました☺️

されていたら、すいません😖

ちゃこちょこ

上の子、下の子と男の子いて4歳前から練習?お菓子なーんこ?とかゲーム感覚でやってたくらいです。上の子は興味なくて言えてませんでした。下の子は興味あって言えてました。
その子にもよりますよねー( ; ; )