

hiro
替えるんですか?
うちの子は外すことはしますが、つけれないですし、やろせようと思ってません💦💦

kn
うちは、2歳の終わりくらいには下の子のズボン脱がせるくらいはできましたが、オムツ替えるのは難しかったと思います💦ちょっと不衛生なので子どもにはオムツ触らないように言ってたので、正確には分かりませんが😭
上の子が手助けしてくれると助かりますよね💕うちは、「スプーン持ってきてー」とか「ガーゼでお口拭いてあげてね」とか別のことでお手伝いしてもらっています!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!ちょうどうちの子と年齢が近くて参考になります。
他のことでお手伝いも良いですね!- 4月27日

はじめてのママリ
パンツタイプならいけると思いますがテープタイプは無理ですね💭
パンツなら自分で脱いだり履いたりはしてるので🤔
ただ.脱ぎ方は破るじゃなくて
下げる感じなので
うんちの時はヤバイと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
うんうん、確かに!と頷きっぱなしでした。
親友が年子だけどオムツ替えをお願いしてたと言ってたので、びっくりしましたー!!- 4月27日

ちぃ
教えてはいなかったのですが、上の子が2歳頃肌着脱がせて、オムツ替えようと外す所まではよく勝手にやってくれてました。私がオムツ替えた直後の手を洗いに行ってる隙に😅
テープはちゃんとはがして、どこかを拭いた形跡のあるおしりふきがその辺に置いてあったり。。。
オムツを履かせるのはちょっと大変な気もします。
靴のマジックを上手に留められるなら、おしりさえ持ち上げれば出来るかもしれませんが、加減を教えてるのが難しいかもしれませんね😖
ただもうお子さん3歳のようなので、パンツタイプならなんとか履かせられるかもしれませんね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
えー!積極的にお手伝いしてくれようとするなんていい子ですね!女の子ですか??
確かにうんちじゃない時のパンツタイプ限定なら、できるかも?しれませんね。- 4月27日
-
ちぃ
我が家も男兄弟です。
上の子、同い年です!5月生まれですか?- 4月27日
-
ちぃ
すみません、途中で送信しました💦
色々お世話したがってました!
自分のおっぱい出して、授乳させようとしたり…(笑)
今はご飯食べさせようとすることもありますよ!
ちなみにパンツタイプに切り替えた頃にはオムツを替えたがることはうちの子はなくなりました😅- 4月27日
-
はじめてのママリ
5月生まれです!えー⁈同じなんですか?成長具合が違う気が……(笑)
うちの子は、離乳食を食べさせるのはやりたがってしますが、気分次第です。
他に熱中してればやりません。
オムツもやりたがりましたが、たぶん最初だけです(笑)- 4月27日
-
ちぃ
うちも5月生まれです♡
そしてうちも気分次第ですよ!
お世話したい!より大人の真似をしたい!でやってたかもしれません。
人の事はやろうとしますが、自分の事は中々しないので、イライラします😅
オムツ替えもしてくれたら、助かりますが、何よりも仲良く!一緒に遊んでくれるか、お互い邪魔しないで遊んでくれる方が嬉しいので、何かに集中してくれるお兄ちゃんが羨ましいです✨- 4月28日
-
はじめてのママリ
同じですか♡
確かに大人の真似したいのかもしれませんね!すぐ飽きて違うこと始めちゃうし(笑)
うちの上の子は、テレビを見てるか1人遊びに夢中で、下の子と別々過ぎてなんか悲しいですよ💔
なので2人が触れ合う時間が欲しくてオムツ替えはどうかなー?と思いました!
私が手伝う感じでやってみます。- 4月28日

りんご
一緒にしようねーとか変えたことにするのは可能かと思います。1人でするのはさせません
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
替えたことにするだけでも、子供の中で育児に参加した記憶に残ればいいなぁと思います✨- 4月27日
コメント