※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
お出かけ

6月に2人目の予定です。暑いか寒いか分からず…面会制限に、なりそうだか…

6月に2人目の予定です。
暑いか寒いか分からず…面会制限に、なりそうだから、準備はしておりますが…。
帝王切開にもなりそうな雰囲気。
暑いとクーラーとか出来そうではありますが、
どこまで準備をするべきか…

すぐ家から出れないなしても、ベビーカーの紫外線対策がいるか、抱っこひもの対策がいるか…
どんなですか?

コメント

R

三女が6月生まれです。
退院したのは下旬だったこともあり、
まぁまぁ暑かった印象です💦
私は入院用に(毎回ですが)半袖と羽織物は入れるようにしてます。三女のときはもっぱら半袖か薄目の長袖を着てました😊赤ちゃんに合わせて調節されてるから病院内が私にとって暑くて暑くて😂
個室のクーラーは調節できますが、
赤ちゃんと同室なのであまり下げれないですしね…
赤ちゃんが退院のときはお下がりのベビードレスを着ました。
退院してからは、うちの場合すぐにお姉ちゃん達の保育園の送迎がスタートしたので😭
色々対策しました。
紫外線カットの抱っこひものカバー?とか、
それをベビーカーでも使ったり、保冷剤は確実に必須アイテムになってました。
服装はクーラーもつけてたので、メッシュの肌着に薄手のカバーオールとかだったような?
抱っこひもは ボバラップを新生児期使ってましたが、検診からは普通の?新生児から使えるビョルンの抱っこひもを使ってましたよ😊

  • めめ

    めめ

    やっぱりそーゆー対策はいりますよね。考えます。
    ありがとうございます😊

    • 4月26日
娘のママ

娘が5月の最後でした!
めちゃくちゃ暑かったです(笑)
一ヶ月くらいはほぼ出てませんが、ベビーカーには扇風機つけたりしてました!

deleted user

上の子が6月産まれで次の子も6月産まれです😂
6月めちゃくちゃ暑いですよ!クーラー付いてても意味ないというか、産む時は汗ダラダラでした😂😂
ベビーカーも抱っこ紐も使わなかったので用意すらしてませんでした!
里帰り出産だったので1歩も外出てませんし(笑)
赤ちゃん用の冷たい敷パットみたいなのは買いました!

  • めめ

    めめ

    えー!まじですかぁ‼︎💦
    準備やばいかもです笑笑

    • 4月26日