![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
まずくはないですが、なかなか食材が少ないと、赤ちゃんが味に飽きてきてしまうかな?という感じですね😊✨
新しい食材は2日やったら次の食材に行っちゃって大丈夫ですよ🙆♀️✨
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
まずくはないと思いますけど
うちは2週目から毎日違う野菜や
果物を与えてますよ\(^o^)/
ネットで調べれば進め方
書いてありますし
本を買った方がわかりやすいです👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢✨
もともと料理が不得意で、本を買っても全くついていけないほどでした😭勉強します😭- 4月26日
-
RRmama
夕飯に大人が食べる野菜を少しだけはぶいといて茹でたり、味噌汁やスープで野菜煮ますよね?その中の野菜を取って裏ごしすればいいと思いますよ!離乳食の為に用意しなきゃ!ではなくて、大人のものを味付けする前に1つ取って裏ごしすればいいと思います😊
- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…!!!😭✨
難しく考えてしまっていました😭いつも大人のご飯で野菜茹でてます!
本には載っていないアドバイス本当に感謝します😢✨
さっそくほうれん草試してみます☺️❤️- 4月26日
-
RRmama
野菜などの油脂が入らないものは1ヶ月くらい冷凍していても大丈夫みたいなので私は結構最初に全部色んな野菜を冷凍して、果物と混ぜてあげてますよ\(^o^)/あとはコープの冷凍キューブなど便利です👍Costcoの会員であればアップルソースはなんの野菜に混ぜてもパクパク食べてくれますよ😊私は食べ物=おいしい!ってわかってくれた方が離乳食もちゃんと食べてくれるのかなと思ってるので野菜+果物を半々で混ぜてあげてます(*´꒳`*)
色んな意見があったり本やネットを見ても何が正解なのか私自身も謎だらけなのであとはママさんがどう進めたいかにもよると思いますよ😊タンパク質や卵などの進め方は慎重になった方がいいのかなと思いますが、グラムなど私は測ったことないです🤣- 4月26日
![いくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくちゃん
何が正しいって、ケースバイケースです。アレルギーなど気をつけてあげたら十分だと思います。
まだ栄養に関しては食事からではほぼないでしょうし、食べるのが嫌にならなきゃいいかなって感じです。
初期はお粥だけ準備して、フリーズドライの和光堂のベビーフード使っていました。あとはコープの冷凍キューブなどです。手作りして冷凍してもどうしても使い切れないし、雑菌が気になって笑
なので私は食べれる物や量が増えてきてから真面目に作るようになりましたよ笑
![こぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぱ
今週離乳食3週目が終わるところですが
2週目に人参、かぼちゃ、さつまいも、
3週目にほうれん草、トマト、キャベツはトライしました!
はじめての食材は1日に一種までで、2日おきに一種ずつ増やしていきめした!
離乳食の本に1ヶ月の献立が載ってて、その通りにすすめました!
本を買うのが難しければ、インスタとかで毎日離乳食アップしてる方がいるので真似してみてはいかがでしょうか?😊
わたしは献立を決めてるので
1週間に必要分だけ日曜にバーっと作って冷凍してます!
その際に余ったり、結局冷凍したけど使い切らなかったやつは、コンソメスープで溶いて自分用のポタージュにして飲んでます🥣
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
中々使いきれないですよね💧
少量を作るのが一番難しかったです💦チンしても潰せるくらい柔らかくならなかったり。冷凍したものは二週間位で使ってました✨
ブレンダーが細かくなって作りやすいんですが、少量だと空回りしちゃって細かくならなかったり💔量が増えてくると楽なんですが。
かぼちゃはチンして潰して裏ごしが簡単なので、少量であげれてお勧めですよ🎃
あともし離乳食で残っちゃっても野菜全部混ぜて+コンソメ、牛乳で大人のポタージュにすると野菜の味ダイレクトで美味しいです❤️
少量なら塩、こしょう、レモン汁(お酢)、オリーブオイルをちょこちょこ入れてみて野菜ドレッシング!サラダに掛けたりソテーした魚に掛けたら、あら不思議、お洒落料理に🤗お皿にちょんちょんってしたら、フレンチみたい😍🇫🇷笑
もし勿体なければやってみてください✌️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
最近進みが悪いと思っていたところでした💦
いつも食材1つにつき1週間分くらいのペーストを冷凍するのですが2日だと2個しか減らずに捨ててしまうことになるのですが皆さん作る量を調整されてるのですか?😢
まゆ
1週間分のペーストを冷凍で作り置きされてるなら、それを必ず1週間で使い切ろうとしなくて大丈夫です🙆♀️本には1週間とか書いてありますが、普通は1週間で使いきれないので😅2週間冷蔵庫に眠ってるも、しばしばでしたよ😊✨
例えば次が大根だとしたら、
1日目
10倍がゆ+大根
2日目
10倍がゆににんじん混ぜる
+大根
次が玉ねぎだとしたら、
1日目
10倍がゆ+玉ねぎ
2日目
10倍がゆに大根混ぜる
+玉ねぎ
って感じがおススメです😊✨私は野菜をとりあえず出来るだけあげてから果物やりました✨甘いので普通の離乳食食べなくなることがあるので💦私は6ヶ月から離乳食始めたので、3週間でおかゆとにんじんだけでも全然遅いと感じないですよ✨aaさんのペースでやるのが一番です😊✨
はじめてのママリ🔰
本を見ると、いろいろな野菜をシャッフルで1週間のうちにあげてるので毎回作ってるのかと思ってました😱
1週間でなく2週間目安に使いたいと思うのですがあんまり良くないんですかね?😫
献立助かります😢✨
10倍がゆに混ぜて、あげてもいいんですね!そしたら一気に2つの野菜摂れていいですね☺️💕
果物は…例えばバナナなどはブレンダーなしですり鉢で潰してあげてますか?🤔
ほんっとーに私離乳食作り向いてなくて、旦那に呆れられてます😭ご丁寧にありがとうございます😭💕