
25歳初産の女性が、多嚢胞性卵胞症候群で妊娠。ダウン症のリスクについて心配。NTや首の浮腫は標準値。原因について知りたい。
ダウン症についてです。
25歳初産なのですが、年齢的にはリスクは低いとサイトで見ました。
しかし私は元々、多嚢胞性卵胞症候群であり、排卵したりしなかったりでした。今回の妊娠もクロミッドを内服し、ただ大きくなりすぎたので強制リセットでプラノバールを、、といった流れで生理が来ず、妊娠が発覚した次第です。
こういったのもダウン症の原因となりうるのでしょうか、、ご存知の方いらっしゃいますか??
ちなみに、NTや首の浮腫は検診では指摘されておらず、大きさも標準値です。
※不快になられる方がいらっしゃいましたら、すみません。。どうしても気になり、、、
- ぴーち(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

れな
自分も妊娠が気づかなくて薬を二種類飲んでました。。
お薬手帳を先生に見せて聞いてみるといいですよ👌
それでも心配なら検査するしかないですね

いのっぷ
妊娠時の年齢も、妊娠発覚への流れもほぼほぼ一緒です!
ピルをやめてから生理が1年近くこなくなり、多嚢胞と診断されていました。
治療&妊活のため3周期ほど、プラノパールで無理矢理高温期にして擬似生理起こさせ、その後クロミッドで排卵を促していました。
3周期目、同じくプラノパール飲んで生理待ちでしたがこず、調べると妊娠してたという流れです🙋♀️
私も薬を使っての妊娠だったのでダウン症など心配で、色々調べたり先生にも聞きましたが、関係ないと言われました。
ただそれでも不安は消えず、自費で血液検査しました!
自費にはなりますが、検査すると漠然とした不安が消え、落ち着いて妊娠生活過ごせたので、私はして良かったと思っています。
-
ぴーち
そうなんですね!すごい一致でビックリしてしまいました!!やはり不安になるものですね、、具体的にお返事頂き感謝しております!ベストアンサーにさせて頂きました!
自費でも、落ち着いて妊娠期間を過ごせれば何にも変えがたいので、検査検討してみます!ありがとうございました!- 4月26日
-
いのっぷ
私もびっくりしました!笑
大丈夫って言われても不安になりますよね、、
そして言うの忘れてしまっていましたが、妊娠おめでとうございます❤️
ベストアンサーありがとうございます😊
ぜひ検討してみてください☺️
NIPT検査という採血の検査です!
コロナで大変ですが、元気な子が産まれますようおからだお大事になさってくださいね💕- 4月26日

退会ユーザー
ダウン症の原因は特定できないそうです。
気になるならや羊水検査や血液検査で可能性を知るしかないと思います💦
-
ぴーち
そうですよね、、もやもやとした気持ちを払拭できるよう、検査も考えてみます。ありがとうございました!
- 4月26日
ぴーち
ありがとうございます!そうなんですね!先生には妊娠初期から伝えましたが、一応問題ないとの返答でした、、心配し出したらきりがないものですね(´;ω;`)ありがとうございます!
れな
あんまり考えすぎもよくないですよ!!
赤ちゃんの為にもポジティブで行きましょ
生まれてくる子どもに罪はないですよ🤗