
出産前に上の子の寝泊り場所に不安があります。同じ状況の方の対処法を知りたいです。
5月末に出産予定で上の子が4歳です!
コロナで今、産院は面会も上の子も一緒に入院もできず
立会出産もできません。
旦那さんは単身赴任中で、実家も早朝から夜遅くまで
仕事をしている為、ずっとは預けられません。
今特にどこにも行けず
子供もストレスが溜まっているでしょうし、
ママと離れるのも初めてなので
なるべく子供が楽しく居られることが第一だと思います(>人<;)
入院中、子供の寝泊りさせる場所をどうしようかと不安でいっぱいです。
誰も居ない場合は、どうするのでしょうか…
このような状況の方で、
子供の寝泊りをどうされたか
お伺いしたいです( ; ; )
宜しくお願い致します!
- NICO
コメント

くまママ
その時期は旦那さんに育休をとってもらうとかは出来ないですか?
義実家は?
実家のご両親どちらかは休めませんか?
どうしよう。どうしようと悩んでても、5月末が出産予定ならもう決めて動いておかないと時期が早まった時にどうしようもなくなってみんなが困ってしまいますよ。
病院側は絶対に上のお子さんを受け入れてはくれないです。クレームや後々のトラブルになるので。
その時期だけお住まいの児童保護施設とかに入れないか役所に相談してみてはどうですか?

えるさちゃん🍊
うちも6月末出産予定です!
最初は子連れ入院しようとしてましたがそれも無理になってしまったので旦那が休むしか方法がなくなりました💦
旦那と子供を丸一日預けたこともないし、退院まで5日も預けるので不安でいっぱいですがそれしか方法がないのでそれで乗り越えようと思ってます😱
旦那は休めるか分からんと言ってますが😑
-
NICO
ご返信ありがとうございます❤️
不安ですよねー😭
立会もできないとなると写真なども撮れないし、上の子にすぐ赤ちゃんに会わせてあげられない事も悲しいですよね😢
旦那様お休みになるといいですねー!
私も今、頼れるのは
自分の姉や友人しかおらず、
その家族にも子供がいたりするので、さすがに申し訳ないから悩んでいます…- 4月25日

退会ユーザー
私は出産時子どもと一緒にお泊りし産院の託児を利用したくて病院選びましたがコロナの影響で出産1週間前から子どもは院内へ入れなくなりました😭
主人は医療従事者でお休みできないので、急遽実母に仕事の調節をしてもらい入院中上の子を預かってもらいました😅
5月だともうすぐ出産ですよね。産院はコロナの影響で子ども入れてもらえないと思います💦旦那さんかご両親にお仕事調節してもらい休んでもらうのがいいかと思います。
-
NICO
ご返信ありがとうございました❤️
ご出産おめでとうございます🎉
やはりコロナの影響があったのですね😭
本当に大変な中のご出産お疲れ様でした‼︎
どうにか都合のつく方たちに
日替わりなどでお願いするしかなさそうです😢
できれば実母が1番安心なのですが、
母も多忙で近々にならないと
休める状況がわからず、こちらもワタワタしています💦
早くコロナが落ち着いてくれますように🙇♂️- 4月25日

ruu
私は7月頭予定日です❗️
2人目の時は上の子も一緒に入院してみてました😊
私の両親も多忙で、母はサービス業のフルタイムで早番遅番をしており、父は自営業ですが腎臓病で障害者手帳を持っていて週3は透析に通ってます。そして何より親自体子育てが終わっていないので、頼れませんでした😂
旦那は1人で子供の面倒を見れないし、旦那の親とは絶縁してるので論外💧
予想外の妊娠だったので
今回出産する時子供達どうしよう。と思っていましたが、母から頼んでいないのに『〇〇くん(息子の名前)有給使って見てなきゃいけないわ〜😫笑』
と言ってくれました!
仕事の立場上上の方で大変なはずなのに、有難いと思い甘える事にしました(°´˘`°)/
やはり家族で協力するのが1番です!
無理を言ってでも仕事を休んで子供を見てもらわないと出産出来ません😱
-
NICO
ご返信かなり遅れてしまい申し訳ありません😭
3人目の妊娠おめでとうございます🎈✨
私も3人欲しいです❤️
そして、お母様もとても素敵ですね👏
うちも、実母にじっくり話したら
出来る限り早めに仕事をあがって、見てくれるそうで助かりました!
ありがとうございました💛- 4月28日
NICO
ご返信ありがとうございました!
義実家はとても変わっており、何度か外出を一緒にした際に
私がトイレなど行っている間など、何度か怪我をさせられたり、そして
無責任で子供のせいにしたり
不安ばかりなので、自分がいない時には預けたくありません😢
上手くやって行きたかったのと、
孫にも会いたいと思うので、あわせてはいますが、子供自身が行きたがらなくなってしまいました!
コロナで面会不可になった頃から
頼れる人にはすでに声はかけておりました^_^
実家にはお願いしているのですが、
直近にならないと、お休みや時間などがハッキリしない仕事な為、
念の為に、確実に預けれる場所があればと、頭に入れておきたいと思いました‼️