
1歳1ヶ月の子供が鶏肉アレルギーで、食事に関する悩みがあります。鶏肉を少しずつあげているが残すようになり、2食に分けてあげることや、食べ方を工夫しても残す状況です。偏食が心配されています。
1歳1ヶ月です。ご飯についてお願いします。
鶏肉アレルギーで鶏肉を少しずつあげてます。
保育園だと1食30グラム出るみたいです。
しかし25gまできてパサつきが目立つのか残すようになりました。
2食に分けてあげてもいいんでしょうか??アレルギー反応見るのには良くないですか??
ごはんがすきなのでご飯が好きなのでご飯に混ぜても残します。スープと野菜とご飯混ぜておじや風でもダメです。
ハンバーグは豚肉でも食べません😅😅
偏食?好みが偏りすぎて大変です、
- まま(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
パサつきで残しているなら良いですが、アレルギーでしんどくなって残している可能性はありませんか?
うちは卵アレルギーで卵を少しずつあげるようにしていましたが、同じ量でもつなぎなのかそのものなのかでも反応が違いました。
嫌がるなぁ~と思いつつも、他のものと混ぜてお勧めした後、発疹がポツポツと出たのを見て『もしかしてしんどくて拒否したのかな?!』と思い、その後は嫌がる場合は即中断しました。
病院でも相談しながら休憩を挟んで後日仕切り直しに…という感じで。
ままさんの通っている病院の方針がわかりませんが、私は焦らず無理せずのんびりいきましょうだったのでそんな感じでしたよ。
通院時に嫌がることを相談しても良いかもしれませんね。
豚肉、鶏肉アレルギーからお肉への警戒が募ってるかもしれませんね…
ただの偏食かもしれませんけど。
喋れない分、悩みますよね…
まま
発疹は今のところありません。負荷試験で20gクリアしてます。
卵乳でも1週間事に決まった量増やしてあげるって感じです。