
コメント

退会ユーザー
できる子はできますよ!
手づかみに興味があるかのチェックも兼ねてハイハインや野菜スティックからはじめてみたらどうですか?
おやきをどのくらい食べさせるかは普段食べてる量や他の離乳食の量によると思います。
もう普段から味付けしてますか?

さや
うちの子もある日突然お粥拒否でした😅
味付け色々試したり野菜を混ぜてみたり…結局お粥ではなく大人と同じ固さのご飯にしたらパクパク食べました(笑)
周りのお母さんでも8ヶ月で軟飯の猛者もいらっしゃいましたし、少し固めにしてみるのも良いかもしれません✨
ちなみに、うちの子は里いものお焼きがめちゃくちゃ好きです😊

はじめてのママリ🔰
8ヶ月で、おやきは早い気がします😅
手づかみまださせてません💦
米のお粥食べれた方がこの先も良いと思います。何かに混ぜるのも難しいですか?味付けはまだ先ですし…

be
ハイハインからのほうが
いいかもですね!
最初にふにゃふにゃしたの
持たせたら食べないと思います😂

ちび
せんべい食べれるなら出来るかなー、と思ったら本当上手に食べます😆
一応1日1回はおやきや野菜スティック手づかみしてます。
おにぎりは後片付けが大変なのでお勧めしないです🤣
味付けしたら食べてくれますかね🙄?
うちは味付け関係なくなんでも食べてくれるんですけど、
レパートリー少なくて9ヵ月のレシピ調べてたら結構味付け出てきて最近味付けしてあげてます!

とも
私もほとんど同じ状況です💦
手づかみは私もチャレンジしようかと思いハイハインで試したらなんとなく食べてたので、最初は柔らかく煮た野菜スティックかパンにしてみようと思ってます!
それで上手になったらおやきに挑戦しようかと☺️
おかゆ私も食べてくれなくなりました💦ここでもアドバイス頂いて7倍⇨5倍粥と水分量変えてチャレンジ中です💦
後は甘みが好きなのでコーンやかぼちゃ混ぜたり、ベビーフードのあんかけの素をかってみました!
大したアドバイス出来ずすみません💦
お互い気負わず進めていきましょうね☺️

さとこ
うちの子は自分で食べたいアピールがすごかったので、8ヶ月なってすぐからおやきあげてました!
味付けはその頃は特にしてなかったです。
かぼちゃと豆腐のおやき、さつまいもと豆腐のおやきが甘味があるからかお気に入りでした🙂
だいたい直径3センチ大くらいのおやきを毎食2つくらい食べてました。最初は半分にちぎってあげたりしてました。
野菜スティックも同じ頃あげてみましたが、うちの子の場合はおやきの方が食べやすそうだったのでおやきばっかり作ってました!
-
あや🍀
おやきだけだと お粥とか入らないのでしょうか?
バナナも上手に食べます😰
喉詰まりに心配しながらちゃんと見てますが……- 4月25日
-
さとこ
私は作ったことないですが、お粥でつくるおやきのレシピもクックパッドで見たことありますよー🙌
バナナ食べれるなら、おやきも多分いけるんじゃないかな?と思います!- 4月25日

mama
その頃からおやきあげてました!
レシピ探して味付けは特にしないでかぼちゃやじゃがいもを煮て豆腐と混ぜるか、たまに出汁で煮た人参ブレンダーして豆腐と混ぜたり、青のり少し混ぜたりしてました。
お粥などの離乳食も出して、+おやき1枚か2枚出してしっかり食べてました!
うちの子の場合は野菜スティックはまだ歯が生えてなくて逆に食べづらかった様で、おやきの方が柔らかくて歯茎で噛みちぎれるので食べやすそうでした。

あずき
うちの子も月末には9ヶ月を迎えるので、そろそろおやきを食べさせたいと思っています!
朝のパン粥を突然拒否するようになり、そのままあげるようにしたら自分でちぎって食べるようになりました😆
夜は7倍粥で、たまに拒否しますが、納豆粥やトマト粥、キュウリ粥などすると食べてくれます😊
あや🍀
ベビーおせんべいは上手に食べます!消化に悪いとかありますか?😰味付けしたことありません…ベビーフードならパクパク食べてくれます😢
退会ユーザー
そしたら次はおやきまで行かなくて野菜スティックでいいと思いますよ!人参とかさつまいもなら簡単ですし、もし食べなかったときのショックも軽いと思います(笑)
うちはまだ味付けらしい味付けはしてないんですけど、上の子のときは鰹節や青のりを使って風味をつけてましたよ!