
お風呂の二人育児方法について教えてください。8ヶ月娘が泣く問題があります。
二人育児をされている方の、お風呂の入り方について質問です!
どうやって二人をお風呂に入れてますか?
私が思いつかないような凄いアイディアがあれば教えていただきたいです!
私の現状
①2歳娘、8ヶ月娘、私でお風呂にイン!
②8ヶ月娘を洗う、そのまま娘は私の横で座って待機(ほっからり床なのでそこまで冷たくはないので)
③私をダッシュで洗う(たまに8ヶ月娘にお湯をかけて温める)
④2歳娘を洗う
⑤8ヶ月娘を抱っこしながら湯船に浸かる
⑥3人で出る
8ヶ月になったばかりの娘は私の姿が見えなかったら、泣いてしまうので、悩んでいます。
なにか、これ以外にこんな方法でお風呂に入れているよ!などの方法があれば教えてください!
- まこ(6歳, 8歳)

はじめてのママリ
①6ヶ月を脱衣場待機(ドア開けっ放し)2歳と私でお風呂
②2歳洗って湯船
③私洗う
④6ヶ月を洗う→私と6ヶ月湯船
⑤私と6ヶ月あがって6ヶ月着替えて私着替え
⑥2歳あげて着替え
てかんじです☺️
基本ドアあけっぱでお風呂はいります☺️

ゆう
凄いアイディアはないですし、順番がちょっと違うだけでほぼ同じです。
①息子、娘、私でお風呂へ。
②息子を洗って湯船へどっぽん。息子はそのままお風呂で遊んでます。
③私ダッシュで洗う。娘はその間ずっとつかまり立ちで待機。濡れると逆に寒そうなので、なるべくお湯はかからないようにする。
④娘を洗って、抱っこして湯船へ。その後3人であがります。
ほんと特にアイディアないですね😓

アンパンマン
同じくらいの月例です🙋♀️
①2歳娘、9ヶ月息子と3人で浴槽につかる
②5分くらいつかったら、9ヶ月息子はお湯を少し溜めたベビーバスへ座らせて、私はちゃっと洗う!(娘はまだ浴槽で遊び中)
③2歳娘を洗う
④2歳娘を再度浴槽へ入れて、9ヶ月息子を洗う
⑤お風呂のドアを開けっ放しで、急いで自分を拭いて素っ裸のまま9ヶ月息子を拭いてクリームを塗って肌着まで着せる!(まだ2歳娘は浴槽)
⑥2歳娘の体を拭いて肌着を着せてから自分な下着を着用し、娘と息子2人ドライヤー
⑦リビングに娘と息子を連れて行き、遊んでてもらっている間に自分の化粧水やドライヤーをする!
⑧最後に娘、息子のパジャマを着せてから自分のパジャマを着て、完成!
こんな感じです💦
下の息子がグズグズ半端ない日は本当に時間に追われて泣きそうになります😭
コメント