※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で精神的に疲れています。旦那にも助けられているが孤独を感じ、育児をやめたいと考えています。漢方も試しています。どうしたらいいでしょうか。

しんどくて辛くて
重なってしんどくって
旦那に
助けてもらって
も辛くて
子供殺したらこんな辛い身体には
ならないって考えちゃいます

可愛いとは思うしよく笑ってるし
旦那とも上手くいきすぎてます。

ただの育児ノイローゼとは思えなくて
一人孤独になってます、育児やめたいです。
ありえないくらい精神的に疲れてます
漢方も飲んでます
どうやったらいいのか
コメントください( >д<)、;'.・

コメント

ママリ

養護施設に一時的に預けるとかは考えたことないですか?
少しお子さんと離れてみるのも1つの手ではあります。

そこまでしなくても
実家で預かってくれるならそれでもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌です( ;∀;)
    一緒に居て愛情注ぎたいのは理想です。なんでこんな事になったんですかね。やり方が悪かったのは確かです。

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    そういう気持ちがあるなら安心しました😊
    子供を殺すとか考えちゃうって事だったので、なら少し離れて落ち着いたほうが…と思いました。
    一人目のお子さんだけだった時はどうでしたか?
    既に気持ちが辛かったですか?
    お子さん二人だからキャパオーバーって感じですか?

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人だからだと思います
    こんな弱いママじゃ
    家族壊しちゃいそうで
    本当に壊しちゃだめですね
    幸せにならないと!
    大変だけど
    今まで以上に協力してもらって進めていきたいと思います心配かけてすいませんでしたm(__)m

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    まだ下の子6ヶ月じゃ大変ですよね😣
    頼れる人がいればたくさん頼っていいと思います!

    幸せにならないとって思うと余計気持ちが辛いと思うので、旦那さんに30分とかでも一人の時間をもらって自分が楽しめることをしたらいいと思います😊
    例えば、誰にも邪魔されずドラマ集中してみるとか!
    寝不足なら寝る!とかでもいいんです👍

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    まずご自身の気持ちからケアされるといいと思います☺️

    • 4月25日
310

助けてもらう行為もそれはそれで惨め?になりますよね😭
とてもありがたいですけどね!なんでできないんだろう他の人はうまくやってるのにって思っちゃいます…!

母親に休みなんてないんです…解決方法あれば私も知りたいです…
児童相談所に連絡すれば一時的に預かってくれるものや(一時保育みたいな感じ)相談なども乗ってくれると思います!
私は人に弱音吐けないので、他人に話して聞いてもらうだけでも少しだけですが楽になります😭
誰も認めてくれないって思ってしまうのですが、相談員は否定するようなことは絶対言わないと思うので、共感してくれたり褒めてくれたり慰めてくれたりします😂
いろんな子育て、子供、まま、ぱぱを見てきた人に言われるととても安心感があって泣きそうになります🥺

deleted user

かなり気持ちわかります。
うちの場合だと上の子が自閉症でなんでうちの子だけ。。と思いほぼ毎日泣いています。私はすっぽん小町を飲んでいますが気分的に飲むと少しイライラが緩和されます。
また同じ、障害の子をお持ちのお母さんのサークルに行ったりと人に話を聞いてもらったり共感してもらうのも心の安定剤になります。