※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅたん
産婦人科・小児科

予防接種の助成券は市外でも利用可能ですか?予約が必要ですか?

予防接種について教えてください。
生後1ヶ月の子がいます。里帰り出産をし
コロナの事もあるのでまだしばらく実家に
いようかな、と考えています。

予防接種は、市外でも助成券は利用できますか??
また、予約しないと受けられないですよね??

コメント

2児のママ🌈🧸

助成券は使えなかった気がします…🤔🤔
予約しないとダメですよ!

  • むぅたん

    むぅたん

    妊娠中が使えたから使えるかと思ったのですが、やはり無理なんですね😰
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 4月25日
  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    私のとこは使えなかったですね💦

    • 4月25日
  • むぅたん

    むぅたん

    使えなかったんですね😰😰💦
    ってことは使えない可能性高そうです😭
    役所に問い合わせしてみます!😭

    • 4月25日
deleted user

住んでる役所に問い合わせて見たほうがいいと思います!
私の住んでいるところは、市外で受けたい場合は、受けた後に申請して、お金戻ってくると言われました!
予防接種は、予約した方が確実に受けれますし、予防接種時間枠もあるので、今の時期だと予約した方がいいと思います!
不活化ワクチンであれば、予約なしで、受けれるところ多いですよ😀

  • むぅたん

    むぅたん

    なるほど、予防接種時間枠などもあるんですね😟
    やはり今の時期だと予約必須ですよね😥
    ありがとうございます!
    役所に問い合わせしてみます!✨

    • 4月25日
🐬

そこの市町村しか使えないと思いますよ💡
実費で受けて後日還付請求して振り込まれるかなと
私は里帰り長かったので県外で受けました
住民票置いてる所の役所に電話して必要な書類を送ってもらい、実家の方で予防接種を受けて後日還付請求しました💡
病院は普通に予約しました🤗
病院側には還付請求に必要な書類にサインしてもらったような気がします!
領収書とその書類を提出して返金って感じでしたね💡
助成される金額も上限があったのでそれ以上だと差額は実費というような事も言われた記憶があります
実際は全て助成金額内に収まったので全額返金されましたが💡
市町村によって違うと思うので1度問い合わせしてみるといいかと思います🤗

  • むぅたん

    むぅたん

    必要書類などもあるとゆうことは早めに連絡して送ってもらわないとですね!
    1度問い合わせしてみます!
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 4月25日
  • 🐬

    🐬


    うちは1週間くらいかかりました💡
    乳児医療証は県内なら市が違っても使えますし、もしかしたら市町村によっては市が違うだけで同じ県内なら使えるかもしれないですが🙆

    • 4月25日
  • むぅたん

    むぅたん

    そうなんですね😳💡
    それも一緒に問い合わせしてみます😊
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️

    • 4月25日
deleted user

お住まいの市と里帰りの市との兼ね合いがあるので市役所に問い合わせるのが一番です💦💦💦

  • むぅたん

    むぅたん

    そうですよね😥
    問い合わせしてみます!

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妹が里帰りで予防接種してましたが、対応している病院していない病院もあって遠いところ予防接種連れて行ってました💦

    • 4月25日
  • むぅたん

    むぅたん

    そうなんですね😨
    受けられる病院もしっかり探さないとですね😥💦
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 4月25日