コメント
naaami
2歳ってまだまだ友達と遊んだりしないですよ~!
一緒に遊んでるように見えてるだけで自分ワールドです。ただ隣にいるだけです(笑)
特にまだ通い始めたばかりなら尚更です!とりあえず楽しいことをやって、あれ?周りに同じような子がいるな~なんて感じで気づくんじゃないですかね?(笑)
aoi10
元保育士です!
2歳児はまだまだ一人遊びの時期ですよ(*^^*)全然心配いりませんよー!3歳になっても、同じ場にいるとしても個々に楽しむ並行遊びが多いです!
少しずつやりとりできるようになるのが楽しみですね♡
-
くろちゃこ
ありがとうございます!保育士さんからの意見嬉しいです!2、3歳だとまだまだなのですね(´ー`)よかったです( ´ω` )/
これからの成長が楽しみです(*´`)- 6月7日
Cocona
まだ3週間目ならそんな感じだと思います(^^)
うちも去年の12月からでしたが、1人で遊んでるときもあればなんか輪に入ってるような入ってないような。笑
でもお友達みんな名前覚えてくれるし、朝行ったら絡みに来てくれます。
みんなでする遊びや、お友達の真似っこ。なにが面白いのかわからないけどみんなすっごい笑ってたり、叫んでたりしてます。そんな感じで遊んでるみたいです(^^)2歳なので別にこの子とこの子が〜とかはなく、みんな気分でこの遊びに入ってみたり、あっちの遊びに入ってみたりしてます。走り回って急に人のおもちゃとったりしてます。それもコミュニケーションだと思います。
心配ならば先生に昼間どんな感じなのか尋ねてみるのもいいかもしれませんね。
-
くろちゃこ
ありがとうございます!名前覚えてくれるようになるのですね!まだ絡みに来てくれる子はいないみたいなので、これから変わるのを楽しみにしたいと思います( ´ω` )/
- 6月7日
くろちゃこ
ありがとうございます!まだ大丈夫なんですね、よかったです(´ー`)
私が妊娠してからは児童館や公園にあまり連れていけなかったので、そのせいでうまく周りと遊べないのかな、と悩んでしまって(><)
そのうち仲良くなりますよね( ´ω` )気が楽になりました( ´ω` )/