※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
妊娠・出産

1. 2人目と3人目の経済的変化について実際のお話を聞きたいです 2. 産後の保育園か幼稚園か、どちらがいいでしょうか

3人目と2人目の壁...
旦那が3人目は絶対無理と言います
そんなに壁は厚いのでしょうか?

実家暮らしで収入は22万ほどです
生活費は5万から6万ほど教育資金として7万積立しています
保育園のタイミングも悩ましいです
出産後働いていないと上の子は入園はできないのでしょうか?
田舎なので幼稚園が山を越えないとないので、保育園がいいのですが...

聞きたいことをまとめると
1・ 2人目と3人目経済的にどれくらい変わるか
実際のお話を聞きたいです!

2・産後の保育園について
幼稚園のほうがいいか

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に行かせるとなると働いてる就労証明?を出さないといけないので、職場から発行してもらう必要があります!
保育園によって、週何時間以上とか決められてるところもあると聞きました!

私の親戚も警察官で、給料はそれなりにありますが
3人目は経済的に無理だと言ってました💦
どのぐらいの差が出るのかは
どう育てるかによって変わってくるかと思います。
不自由ない生活をさせる程度なのか、
ある程度したいことをさせて欲しいものを与えられるぐらいの少しいい生活をさせたいのか…
その辺は家庭によって差が出ると思います😓

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    夜遅いのに答えてくださってありがとうございます!
    確かに生活水準をどうするかは人によって異なりますもんね
    旦那は3人兄妹の真ん中っ子で、自分が我慢してきたから子どもにはさせたくないみたいです。

    また夫婦で話し合ってみます...

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、3人兄弟だったら真ん中は構ってもらえる期間が短い気はします…
    旦那は3兄弟ですが、姉、妹の真ん中なので
    義母からは1番可愛がられてたそうです😅

    義妹のところは年子3兄弟で、話にしか聞いてませんが
    年子だとやはり1.2人目よりも3人目が可愛いそうです…
    そして、1人目はかなり我慢する子になってるそうです💦

    お金の面では、なんとかなるといえばなんとでもなるので、
    子育てするにあたってどれだけ夫婦間で協力できるかですよね😓
    稼ぎが極端に少なくて経済的に無理なパターンもあるとは思いますが、
    そうでなければ産んでから考えるという人もいるんじゃないかなーとは思います😄

    • 4月25日
ままり

うちは3人目諦めたので(3人欲しかったけど私が産んですぐ働かなきゃいけないならゆっくり2人の子を育てたいのと、上の子にすごく手がかかるのが理由)1には答えられませんが2は、こども園で年少に空きがあり、入れるなら保育園でも良いと思いますよ😊
うちも田舎ですが去年申し込み日前日の夜に行ってすでに定員の倍以上並んでて、そこは先着順だったので結局入れず、私立もいっぱいで年少なのにいくところナシの状態です。笑
仕事復帰するなら保育園に入れるんじゃないでしょうか?😊産前産後利用制度での保育園利用であれば、出産の時期やお住まいの地域の待機児童数で差が出ると思います😭
うちは7月出産で、7.8月だけ産前産後利用を申し込みましたが待機児童で終わりました。
退院翌日からフルスタートです🤣4月で有れば空きがあることもあるので入りやすいと思います。私が住んでるところは県庁所在地でもあり待機児童数もかなり多いので4.5月以外で入園できたらかなりラッキーです😅

  • ままり

    ままり

    いつからとは書いて無いのに年少限定してしまってます😱すいません!
    年少以上ならこども園だと働いてなくても預けられるのでってことです☆*。

    • 4月25日
deleted user

3人目妊娠中です
経済的な部分ですが、どこでどのような生活をするかによって全然違うと思います

以前質問したら、最低年収3000万円は必要だとか言われました笑笑

うちはそんなにないですが、質素に暮らしていこうと思っています

みな🔰

子供はいませんが、FP2級を取得しているので、書き込み失礼します。

生活費5~6万は、
通信費や、光熱費、固定資産税など、親御さんに払って頂いてる分はありませんか?

子供を1人大学まで行かせるのに、
全て公立でも1人1000 万と言われています。

奨学金を借りるなら、
子供に払ってもらうか、老後資金を貯めつつ自分たちで払っていくのか…
あえて子供に奨学金を借りさせて、苦労を覚えさせる親御さんもいますよね。

個人的には、一生に必要なお金を計算した上で、
最終的には、自分たちがどういう生活を送りたいか、お子さん達にどういう生活を送ってもらいたいかが大事かな思います!

参考になれば、幸です。

みな🔰

ちなみに、、、時代が違いますが、
私は3人兄弟で、父親は地方で年収1200万ほどです。

3人とも奨学金等なし、自分たちの好きに上京させてもらったり、大学にいかせてもらいました。

主人も3人兄弟ですが、田舎の農家なので年収は400万ほどだと推定しています。
なので、主人は勉強して国立大学を特待生で入り、学費なし、下宿代だけ仕送り。
他のご兄弟弟は、奨学金を借りて、親御さんが返済中。

なので、収入はあまり関係なく、
どうしたいか、どう育てたいかが大事かなと思います。

deleted user

我が家もずっともめてました💦
最終的に夫の転勤がなかったこと、学資保険など子ども学費に必要なお金はとりあえず準備できそうなことがわかったので妊活しました😊
ただもう持ち家は諦める方向で決まってます。
あとは私が公務員なので馬車馬のようにフルで定年まで働くことになりそうです😂

①大学まで出すつもりなら1000万は変わってくるかもしれません💦
大学までも習い事や男の子なら食費もすごいと思います😫

②近いに越したことはないと思いますが、ゆんゆんさんが仕事していることが条件ですよね💦
子どもが少なかったら入れる場合もあるみたいですけど……
もしこども園なら年少からは入れると思います。