![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私には生みの母と育ての母の2人がいます。私が養子だと知ったのは籍を…
私には生みの母と育ての母の2人がいます。
私が養子だと知ったのは籍を入れる少し前。
生みの母のことは私が生後6ヶ月頃、
離婚をきっかけに離れたので記憶もないし、
会ったこともありません。
生みの母は18歳の時に私を産み、
父親は育ての母の弟。
ずっと叔父だと思って接していた人が
実の父親でした。
育ての母から全てを聞かされ、
今でも生みの母とは連絡を取れる状況であること、
それは私が会いたいと思った時に
いつでも会えるようにするためだそうです。
生みの母も実の父親も再婚をし、
生みの母には2人、実の父親は1人子どもがいます。
生みの母は再婚した際に
私を引き取る話をしてきたそうですが、
育ての母が断ったそうです。
新しい旦那さんも2人の子どもたちも
私の存在は知っているようです。
ちなみに実の父親家族とは縁を切りました。
祖母は、悪いのは実の父親(自分の息子)だから
生みの母には会ってあげてほしいと言われました。
皆さんなら生みの母親に会いますか?
いいねでお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産みの母親に会います🌸
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産みの母親に会いません🌸
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
会わない後悔より会って後悔!
私なら会いたいですね。自分を産んでくれた人に。
-
はじめてのママリ🔰
会って何を話せば良いのか…
どんな顔をすれば良いのか…
もし謝られたらどうすればいいのか…
まだ悩むことが多くて。。- 4月24日
-
ママリ
それはきっと考えても考えても答えが出ないですよね💦
まずは会いたいか会いたくないかのシンプルな二択でいいと思います!ご自身の本当のお気持ちが大事です😔👍- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね。。
時間をかけて答えを出していきたいと思います。- 4月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産みのお母さんは親権を放棄したのでしょうか…
色々個人的には引っかかるので育てのお母さんを大事にします
-
はじめてのママリ🔰
まだ未成年だった産みの母親のお父さんが離婚の条件として出してきたのが、私を置いていくということだったらしいです。
主人も育ての母のことを大事にすべきで、どんな事情があれ捨てた母親に会う必要はないと言っています。- 4月24日
-
ママリ
私なら子供を置いて行くという選択肢は無いです。例えどんな事があっても置いて行けないです。
だから、会っても何を話せばいいのか分からないですかね…
育てのお母さんがあなたを引き渡さなかったのも、信用出来なかったからとかあなたが可愛いかったから渡さなかったのかと思います。- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
我が子もちょうど6ヶ月になり、私のことをこの時期に置いていったんだなと思ってしまって。
なんだか気持ちが複雑になり、ここで質問させて頂きました😭
育ての母には本当に感謝しています🌸- 4月25日
-
ママリ
もし主様が会いたいなら会えばいいと思います。親なんていつまで生きるかも分からないですし、後悔しないように…
けど私が1番心配なのは、主様が傷付く事が無いとも言えない事です😣
うちの母はかなり残念な人で、もしそういう様な人なら気持ちが切り離せる迄は関わる方が辛い場合もあるのでコメントさせて頂きました。
他の方が言う様にお手紙とかから始めていかれた方がいいかもしれません- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
確かにいつまで生きるかも分からないですよね。
会いたいと思ったときにはこの世にいないこともあり得ると思います。
私が傷つくことで育ての母も傷つくことにならないか、色々と考えて答えを出したいと思います😭
親身になって話を聞いて下さり、本当にありがとうございます😭- 4月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母が養護施設で働いてました。
やっぱり会ってみたいって方が多かったそうです。
ただ、会うなら かなりの覚悟が必要かと😞
やはり想像と現実が違いすぎたのか、
実際に実母に会った ほとんどの方が、会わなきゃ良かったとか2度と会いたくない言ってたそうなので😞
マイナスな意見すみません🙇♀️
自分の納得できる結論が出ると良いですね😊
-
はじめてのママリ🔰
産みの母には新しい家族ができて2人の娘さんがいて、なんで私だけ置いていかれたんだと思う気持ちもあります。
ただ私の知らないところで私の誕生日にはお花を毎年送ってくれていたそうです。
私の妊娠を育ての母から聞いて現金とお守りも送ってきてくれました。
会って何かが変わるのか…
すごく悩みます。。
でもあき🐱さんのお母様のお話、参考になりました。
ありがとうございます😊- 4月24日
![ぷるぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷるぷる
こんばんは。
私にも生みの母と育ての母がいます。
赤ちゃんの頃に離婚となり父親に引き取られその後育ての母と父が再婚した為生みの母の記憶はありません。
私は会いたいと思ったこと一度もありませんでした。
育ての母が生みの母だと思う
ほど普通に育ててくれてなんの
違和感も無かった事、母と私が
仲良しなので生みの親に会いたいと思った事は無かったです。
-
はじめてのママリ🔰
育ての母も自分のことを犠牲にして私のことを育ててくれたので私の母親はこの人しかいないと思っています。
ただ祖母から会ってあげてほしいと言われ、複雑です。- 4月25日
![篠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
篠
産みの母に会うことが育ての母を大事にしないことにはならないと思うので、私だったら自分のアイデンティティーの確立の為に会うと思います。
-
はじめてのママリ🔰
育ての母も会うことに対して否定もしないし勧めてもきません。
私の判断に委ねるようです。
ただ会ったところで私自身にプラスになるのだろうかと悩んでばかりです😭- 4月25日
![noa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noa
私は籍入れてから
自分の親が再婚だったことを知って、生みの親に会ってみたいとおもい色々捜索して会いに行きました!
-
はじめてのママリ🔰
会いに行かれてどうでしたか?
旦那さんも賛成してくれましたか?
色々と質問ばかりでごめんなさい😭- 4月25日
![ぴょんす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょんす
私の弟のお嫁さんがそうでした!
実の母に会うか会わないかすごく悩んでました💦会って何を話せばいいのか、、、
なのですぐに会うのではなく
何回かお手紙書いてやり取りしてましたよ!
最初は実のお母さんにたいして色々な感情があったみたいでしたがお義母さんができ本人が母親になって自分は何故一緒にいれなかったのかなど直接きいてみたいという気持ちが強くなったみたいです!
最初から会うのが不安なのであればお手紙などやり取りしてみるのも有りかと思います。また直接本人から話しをきくと気持ちも変わってくるのかと、、、
お嫁さんは今年に2回ほど会ってるみたいですが今では普通の親子ですよ😊
連絡とって会ってよかった!って言ってます😊
私は何よりも主さんの育てのお母様の対応も素敵だと思いました😊
いいね!ではなく長々すいません💦
-
はじめてのママリ🔰
お手紙…!
それは今まで考えになかったのでとても参考になりました😭ありがとうございます😭
確かに私自身、母親という立場になって置いていくという判断が理解できず苦しんでいます。。
もし謝られても返す言葉もないと思います。
ただ私にとって育ての母が何よりも大切なので生みの母に会うことで傷つくことがないか心配です😭- 4月25日
コメント