
コメント

えっちゃん818
うちの子は浅くくわえちゃってうまく吸えなかったです!
桶谷式の助産師さんに縦抱きかフット抱きで乳輪の下から口に入れて乳首を入れるようにしてみてと指導してもらい上手くくわえられるようになりました( ^ω^ )

退会ユーザー
哺乳瓶の乳首はどんなの使ってますか?
母乳は強く吸わないと出ませんが
哺乳瓶の乳首は基本柔らかいものが多く
簡単に出るので
母乳が嫌だ!という赤ちゃんも多いみたいですよ( ; ; )
母乳実感の乳首を使ってるのであれば
違うと思いますが( ; ; )
-
えるぼ412
乳首には吸い付こうとしてくれてはいるんですが、、
ピジョンのKタイプのSです(T-T)- 6月7日

タロママ
私もうまくいかず、乳頭保護器にしばらくお世話になってました😊
-
えるぼ412
わたしも使って吸ってはくれるんですが、外すと全く奥まではいらなくて、、
いつごろから外して完母になりましたか?- 6月7日
-
タロママ
完全に外せたのは1ヶ月半前とかでしたよ😚
飲んでくれてることが大事と思い、いつまででもいいや!という気持ちでいました。
1ヶ月手前くらいからたまに外して練習してました😊- 6月7日
-
えるぼ412
保護器のままで母乳飲めてましたか??
うちのはにじむ程度なんです、、- 6月7日
-
タロママ
保護器付けたら問題なく出て飲めていたと思います😊
母乳の量なのか、吸い方なのか、良ければ母乳外来やっているところで1度お世話になったらいかがでしょう?
うちは出産した産婦人科で母乳外来やってたので、何度か訪れて指導してもらいました😚- 6月7日
-
えるぼ412
うちの産院が人気なのか昨日予約して早くて21日しか取れませんでした(T-T)
保護器って先端まで乳首がはまりますか?質問ばかりですみません- 6月7日
-
タロママ
ハマらないですよ(^◇^;)
私は元々乳首が短くて子供がうまく吸えず乳頭保護器使ってたので、、
でも子供が吸った後は伸びてフィットしてました(笑)- 6月7日
-
えるぼ412
回答ありがとうございます!
やはりそれでも吸わせることが大切なんですねo(^-^o)- 6月7日

cocom
私も今それです(._.)
生後7日です。
上手に乳首を吸ってくれなくて
かなり困ってます。乳首を加えさせようとすると泣きます。
哺乳瓶だと飲みます。
なので、今は搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてます。
おっぱいは徐々に練習していこうかと思ってます。
上の子二人の時も、上手に出来なかったにですが、2カ月後にはおっぱい大好きになってくれました。
なので、絶対上達します。
ママと赤ちゃんのペースで
ゆっくりいきましょ~。
寝不足になりますが、時には手抜きしたって良いと思いますよ(*^^*)
-
えるぼ412
わたしもその頃は同じ気持ちだったんですが、いつまでたっても同じ状況で変わりがなくて、、
- 6月7日

やーみ
うちも吸ってくれずで大変でした…
乳首は切れちゃったり、血豆ができたりで(。>ω<。)
ここ最近やっとおっぱい吸えるようになりました!!!
乳首がかたいと今でもイヤイヤしちゃうのでマッサージはしてます!!!
-
えるぼ412
いつ頃からちゃんと吸えるようになりましたか?(-_-;)
乳首固いと嫌がるんですね!!- 6月7日
-
やーみ
今産まれて23日なのでホント最近の二日前ぐらいですよ!!!
3人目にしてのおっぱいトラブルで私が泣きそうでした…
うちの子は乳首かたいと泣いておっぱい離しちゃいます…- 6月7日
-
えるぼ412
うちの子は嫌がりはしないのですが、吸い付いても吸えてなくミルクがでてこず大泣きしてしまって、、可哀想で母乳の時間になると鬱になりそうです。
- 6月7日
-
やーみ
おっぱいあげる前に少しえるぼ412さんがマッサージしてみてはどーですか?
吸ったときにおっぱいおさえながらでるようにしてみるとまた違うかもしれないですよ♡- 6月7日
-
えるぼ412
色々ありがとうございます!
次のとき、少し心の余裕を持ってやってみようと思います- 6月7日

みぃたん0412
私も全然吸ってもらえず…しかも出も悪くてミルクをあげてたら余計に吸わなくなってしまい…悪循環になってました…
今ではほぼ完母です。
私は海外で母乳外来とかマッサージとか一切行ってませんが毎日マッサージして搾乳して何とか少しでも出るようにして…吸わせ方は子育てベテランの旦那の友達に教えてもらいました…
言葉が通じないので旦那と友達の前でおっぱい丸出しで(笑)
その人にあなたの乳首は赤ちゃんが好む(吸いやすい)形をしていない、伸ばした方がいいと言われたので暇ある時に引っ張ったりしてました(笑)
あとは伸びが良くなるように授乳前にはホットタオルで温めて、張ってるとダメって聞いたので少し搾乳してから挑戦してました。
搾乳した母乳を乳首にたらしながら…
今でもうまくいかない時もあるけど全くくわえてくれない時に比べたら全然マシなので♪
-
えるぼ412
うらやましい!
私も搾乳したりマッサージしたり頑張ってるのですが、、効果がみられなくて。少し鬱ぎみで。赤ちゃんに、やさしくできてるのかな。泣かせてばかりで母親失格です。
いつ頃からちゃんと吸えるようになりましたか?- 6月7日
-
みぃたん0412
つい最近ですよ(笑)
二週間過ぎまでは完ミ同然でしたf(^^;)
飲ませたくて吸わせようとしてギャン泣きされてミルクあげて…の繰り返しで虐待してるようで可哀想だし、でも吸ってもらえないとどんどん出なくなるし…
私は搾乳しても20~30しか出ない位だったので(>_<)
その時はミルクをあげちゃう旦那にも哺乳瓶に吸い付く娘にも『何でよー』と泣きそうになってました。
ちなみに今でもそこまでうまくもないです…出が悪いとくわえたまま頭突きとか首振られるんで激痛です(笑)- 6月7日

3838
わたしも産後4日目に突然直母で吸ってくれなくなりかなり焦りました。
わたしの場合は、もともと乳首が短く、その状態で胸が張ったため乳輪も固くなってしまいほぐしてほぐしてやっと吸えるといった感じで・・・
でも搾乳してほぐしてもくわえてくれなくなってしまい心折れかけましたが、しばらくは乳頭保護器を使って飲ませていました。
多分一ヶ月くらい?(^^;
授乳のたびに保護器もいるし、なにかと面倒ではあったんですが、保護器で吸ってたおかげか乳首が伸びてきてたみたいで、直母出来るようになり、今では完母出来てます!
最初はいろいろ大変なことが続きますが、出来ることいろいろ試してみるといいかもですね(^^
わたしはピジョンのソフトタイプの保護器を使ってました!
ハードタイプも使ったんですが、固くて息子もまだ吸引力が弱くて吸えなかったです(^^;
ペラペラで最初はやりにくいですが、赤ちゃんも吸いやすかったみたいでした(^^
-
えるぼ412
3838さん
私も同じ保護器使ってます!
搾乳器などは使ってましたか?
可愛い我が子が泣き叫ぶ姿が可哀想で、完母を諦めた方がいいのかモヤモヤしてます、、- 6月7日
-
3838
搾乳器は1度使いました!
でも表面の母乳が絞れるだけで奥の方はしっかり絞れた感じがしなかったのでわたしは手絞りしてました!
うちの子も泣き叫んでて、「親なのにおっぱいも満足に飲ませてあげられない・・・」って一日中くらい泣いたりしました(^^;
もう保護器使ってからは
ミルクじゃなくて母乳飲んでくれるなら保護器でもいいや!くらいな気楽な感じでおっぱいあげてました(^-^)
悩みすぎて母乳出なくなったりしたらそれこそ落ち込みますもんね(^^;- 6月7日
-
3838
まだ母になって19日です!
諦めるのはまだ早いですよ(^-^)/
いろいろ試してみましょう!
わたしも諦めかけましたが2ヶ月目で完母になれたので、自分のしんどくない範囲でやれることやってみましょう(^^- 6月7日

ゆきみ
うちの子も吸うのが下手で、おまけに寝てばかりで、保護器を使用していても殆ど飲めず、退院時は母乳を飲めても1グラムとかでした。
搾乳した母乳を哺乳瓶であげていましたが、乳頭混乱が怖くて、生後1週間ほどで保護器なしの直母に切り替えて、桶谷式母乳相談室に駆け込み、抱き方、吸わせ方、加えさせ方を指導してもらいました。
指導を受けたおかげで、直母出来るようになり、40㍉、60㍉、80㍉とどんどん吸えるようになりました。
体重が4800グラムを超えると口も大きくなるし力もついて、吸うのがぐっと上手くなるから、それまでは我慢の時だと教わりました。
もし桶谷や母乳外来があれば指導を受けるととても楽だと思います。
不安も聞いてもらえるし。
吸わせ方は、おっぱいの方の手(右のおっぱいをあげるなら右手)で、おっぱいをぐっと強く掴みます。親指が乳輪のすぐ上、あとの四本指が乳房の下側で、つぶすように。
赤ちゃんの首根っこを掴んで、かなり強引に捩じ込むようにお口に深くくわえさせます。
その時、おっぱいを潰してつかんでいる親指が赤ちゃんの鼻に当たるくらいの位置で、指をどかせないで、赤ちゃんの鼻に当たっても潰したままにします。
わかりづらいと思いますが、説明が下手ですみません😢
不器用でおっぱいもあまり出なかった私でも吸わせることが出来るようになりました。
大丈夫ですよ、ツラいと思うけど、もう少しだけ頑張ってみて下さい。
-
えるぼ412
回答ありがとうございます!
母乳相談行きたいのですが、交通手段もなく困っています- 6月7日
-
えるぼ412
細かい説明ありがとうございます。もともと2400と小さく産まれたのもあるかもしれませんが、すこし鬱っぽくなっていました。
次のとき、少し頑張ってみようと思います- 6月7日

退会ユーザー
気持ちわかり思わずコメントします😢
毎日の育児お疲れ様です😌
私は扁平乳頭で、娘も吸う力が弱くて、かなり授乳に苦戦しました💦完全に保護器外すまでに2ヶ月以上はかかりました!!
その間はミルクと搾乳で頑張りましたがしんどかったです。
私の体調の問題で結局最後は混合でいきましたが💦
他のお母さんが当たり前にできてることができない、本当に自分が情けなく朝から晩まで母乳のことばかり考えて鬱気味でした(;_;)
そして疲れも出てくる頃ですよね、授乳して搾乳して、哺乳瓶や保護器を洗って。。やることも多いし、本当にお疲れ様です!
私は入院してた病院の助産師さんに、子どもも自然に吸う力がついてくるからそれまで頑張ってと言われたのですが、中々うまくいかず、授乳の度に娘と泣いてました💧
途中から気持ちを切り替えて、直母は練習程度にし、母乳量を落とさないようにだけ気をつけて搾乳とマッサージをし、あとは搾乳した母乳とミルクを哺乳瓶で飲ませてました!
そしてある日なんとなーくくわえさせたら上手に出来てました!
かなり拍子抜けでした😅
私の周りでも2、3ヶ月かけて完母に移行した子も結構います☺
あと他の方も書かれてましたが乳首引っ張ったりもしましたよ!
それから、飲ませる直前に少し乳首を挟むようにマッサージして、母乳を滲ませてから口に持っていくことと、赤ちゃんの口の形に合わせて、乳輪から乳首を少し潰して手で持った状態で深く口に含ませてみると良いと言われました!
参考までに。。
あまり自分を追い詰め過ぎず、ミルクの時だけでもご家族に頼んだりしてご自身は休むなど、無理しすぎないようにしてくださいね😭💦
長々すみません🙇
-
えるぼ412
コメント感動しました!
すごく分かりやすく、本当にありがとうございました❗
心もすごく楽になりました- 6月7日

ゆきみ
痛いくらい、おっぱいをぐっと潰して、赤ちゃんのお口に入れてあげてみてください。
凄い下手ですが、横からの絵です。
-
ゆきみ
何度もすみません。
あと、他の方もおっしゃっているかと思いますが、吸わせる前に乳頭を柔らかくするのも、上手く吸わせるコツとして教わりました。
乳首は柔らかくなっていますか?
私はいまでこそ、乳房の白い部分と変わらないかそこ以上に乳首がやわらくふにゃふにゃなっていますが、生後二ヶ月くらいまでは乳頭は固くて芯がある感じのままでした。
吸わせる前に搾乳したり、親指と人差し指で乳首をほぐして柔らかくして赤ちゃんのお口に入れてあげると、吸いやすくて良く飲んでくれるかもしれません!
どちらにせよ、諦めずに練習して吸ってもらっていれば絶対上手に吸えるようになるし、上手くできずに泣いている姿も懐かしく思えるくらい、赤ちゃんは成長します。
今は地獄みたいだと思いますが(私も悩みすぎて一睡もできず、可哀想で情けなくて泣いてばかりでした)、ご自身と赤ちゃんの力を信じて、上手くいかないときもなるべく多目にみてあげてください。
諦めさえしなければ、大丈夫ですよ。
息子さんが上手に吸えるようになるのを、応援していますね。
頑張りすぎて無理しないよう、お体をお大事に…!- 6月7日
-
えるぼ412
感動してお風呂上がりですが泣きそうになってしまいました。たくさんコメントして下さってありがとうございます。心のつっかえが取れたような気がします。
ゆきみさんのおかげで、向き合えそうです。
乳頭確かに固いです!それが原因かもしれません。
おっぱいの持ち方もすごく分かりやすくありがとうございます。
今- 6月7日
-
ゆきみ
私は指導を受けて量は飲めていても乳首が傷だらけ血豆だらけになったりして、二ヶ月までトラブルばかりでした。
でも今は、あの時頑張ってよかったと心から思います。
なにも出来ませんが、ほんの少しでもえるぼ412さんのお力になれたのなら、幸せです。
赤ちゃんの体重が4800グラムを超えると上手く飲めるようになるというのは私の場合当たっていました。
頑張るのがツラくならなければ、それまで練習挑戦してみてはいかがかなと思います。
赤ちゃんはお母さんのおっぱいしか知らないから、他の誰のものでもない自分のお母さんのおっぱいが大好きなんだとか。
まだ生まれてきて一月も経たないから、力が足りなくて、楽な哺乳瓶で飲んでしまう事もあるかもしれないですが、大好きなおっぱいを吸えるようにきっと頑張っているところですよ。
息子さんが泣いてしまっても、嫌なのではなく、上手くできないもどかしさや、練習して早く上手に飲みたい焦りかもしれません。
まだ手足も自由に動かせない赤ちゃんですもんね。お口を思う通りに動かせなくてもしかたないです。
息子さんも、色々試行錯誤しながら、もう少し頑張れば出来るようになるかもって思いつつ頑張っているのかもしれないので、お気持ちとお体が無理でないときは、練習に付き合ってあげてください😊
何度も沢山、本当に失礼しました。- 6月7日

かなお ママ
私は乳首が短めで なかなかうまく吸ってもらえなかったですが、フットボール抱きだと吸ってもらえました☆
1ヶ月くらいまでは、乳首がきれたり、ヒリヒリでした、、
でもだんだんと乳首ものびるようになり、今では横抱きでも吸えています(^-^)
1ヶ月ではまだまだ完母の人も多くないと思いますよ!
私は今も母乳がそこまで出ず、混合です(>_<)
-
えるぼ412
そうなんですか!
私もフットボール抱きなんですがうまくいかず、、
添い乳の方がうまくいきそうなんです!- 6月7日

退会ユーザー
一ヶ月くらいの頃は私もミルクと母乳の混合でした。
私ののませ方も下手だったし、赤ちゃんも飲み方が下手でした。
ニップル使っていました。
助産院の助産師さんに来てもらい、おっぱいマッサージや飲ませ方のアドバイスをしてもらいました。
ちなみにニップルは二ヶ月くらいまで使っていました。

ゆのちゃん!
私は、ですが例えば左のおっぱいを加えさせるときは右手の指2本でおっぱいを挟んで口に持っていってあげると上手く奥まで加えることが出来ていました😳💕一度やってみて下さい…!

りんりん
私もおっぱいには悩まされました😂😭
もともと吸いやすい形だったらしく、吸い付いてくれてもそんなに出なかったんです。
一ヶ月半くらいのときに友達に相談したら、乳頭が堅いよ!って言われてマッサージしてもらいました。激痛でした。泣
でもそれから、おっぱいがプシューっと噴水みたいに出るようになりました!!*\(^o^)/*
乳頭がぺっちゃんこになるくらい潰せるようになったんですよ*\(^o^)/*
あと産婦人科で母乳外来とかありませんか?
母乳相談室にも行けたらいいですね。
交通手段ないとは言っても、タクシーや旦那さんや友達、バス電車でなんとかなりませんかね

Summer
保護器を1ヶ月健診後まで使ってました。口が小さくて上手く吸えなくて…今でもあひる口はほど遠いです。
乳首が扁平だったので痛くて苦痛で毎日本当に辛かったです…
子供が4800gを超えると乳首が痛くなくなる、授乳が楽になるという記事を読んで何が何でも母乳でそこまで大きくしよう、そこまで頑張れば後は楽だと毎日耐えてました。本当に楽になりました♡今では8キロ超えのおっぱいマスターになりましたよ♩まずは痛くても吸ってもらうことで母乳が作られるので、頑張りましょう( ; ; )!

ぶうちゃむ
分かります分かります(*_*)!
私は3人出産してますが新生児時期はいつもうまく授乳が出来なく、かなり悪戦苦闘してます(ノД`)!
私は乳首が結構大きく、赤ちゃんの口が小さいので浅くしか吸えず乳首が激痛でした(;_;)
吸わせるのに30分かかったりして本当に授乳するのが嫌で嫌でたまりませんでした(-ω-;)
母乳は出ているのにうまく吸えないから飲めていなく体重も増えず悪循環でした。
元々、小さく生まれた息子だったのでこれ以上体重減ったらマズイとの事で直母して搾乳したのをあげてミルクも毎回足してました!かなり大変でしたが、1ヶ月なるぐらいで赤ちゃんも体重増えて吸う力もついてきて直母でも上手に吸えるようになりましたよ!
やはり新生児だと吸う力も弱いし口も小さいから難しいんですよね(;_;)1ヶ月や2ヶ月すればだいぶ上手に飲めるようになると思います!
今は3ヶ月で1日に2回から3回ミルクあげてます(*^^*)

ひよ
まず加えやすいようにおっぱいを潰します!乳首付近を潰すと咥えにくいのでなるべく深く乳輪の外を潰すかんじで潰します。赤ちゃんの口を開かせるためにくちびるをトントンと触るとぺろっとするのでそのタイミングで深く咥えさせます。うまくできなかったら上唇からなぞるように乳首をなすりつけますそうするとあかちゃんの舌に乳首が乗ります。そのままズボッと奥まで突っ込みます。あとは赤ちゃんが吸ってくれるのを待ちます。この説明で分かるかな?^_^;これを根気強く繰り返しました!

K-keiko
どれだけ助産師さんに言われた事しても治らず、今も浅いままです( TДT)
私の場合、胸に埋もれてしまうようで恐かったんですが、添い乳で勝手に飲んでました。
成長するにつれ吸う力が強くなるので大抵は飲める様になるみたいです。
うちの子は体も大きく吸う力も強くて今も私が泣きそうですが。
哺乳瓶ばかりだと、赤ちゃんが楽すること覚えるらしいので吸わせるのみです(^-^)/

さよ
1カ月くらいすると飲めるようになりますよ。
もう少しです。頑張って
えるぼ412
試してみます。最近そんな心の余裕もなくて、、、
えっちゃん818
上唇が巻き込んでしまってたらめくってあげてアヒルのお口にしてあげるとうまく吸ってくれると思います( ^ω^ )
口が大きくなるとうまく吸えてくるのでそれまで試行錯誤頑張ってみてください✴︎
えるぼ412
インターネットみると1ヶ月以内には完母の人がほとんどで焦っています。口ってどのくらいで大きくなるんですか?