※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
お金・保険

離婚に関して、弁護士の必要性や養育費の問題、公正証書提出の流れについて相談したいです。他に気をつけるべきことがあれば教えてください。

離婚されてる方教えてください

1 離婚はまだしておらず別居中でまわりに
弁護士立てたほうが良いと言われます。
特に金額などはもめておらずで、
どうしても会いたくないということもなく。
それでも弁護士は雇ったほうがいい理由があるのでしょうか?

2 減額が認められる可能性がある
と調べていたら出てくるのですが
いかなる理由でも減額を認めない
とかもかけるのでしょうか?

3 話し合いで決まった養育費の金額は
相手が無知なこともあり収入の割に少し多め
かもしれません。変に一緒に公証役場に
いくと平均額とか言われますかね



4 公正証書提出できたら離婚届を出すという流れで大丈夫なんでしょうか?

そのほかこれはしといたほうが良いとかあれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰 

1 私の場合ですが弁護士は必要なかったです。
ちなみに調停離婚で相手は弁護士雇っていました。
2 減額というのは養育費のことですか?
3 役場では双方同意しているのであれば内容の確認をされるだけだと思いますが、私は調停だったのでここはハッキリとお答えできずすみません。元旦那も無知で最初は多めの養育費で同意してましたが弁護士の入れ知恵で最初の予定より減額になりました。
4 法的な決まりはありませんが、離婚届出す前に公正証書作っておいたほうが確実で安全です。逃げる人もいるので、、

ほかに、ではないですが、当人同士の話し合いもしなくて済むしで、私個人的には調停離婚でよかったなと思ってます。

  • mm

    mm

    詳しくありがとうございます😭
    1 向こうは雇わないようで、
    こちらの条件のんでくれるようです。
    それなら尚更弁護士は必要ないですかね?

    2 養育費のことです、相手が再婚した場合などで減額されることがあるとか、、、😭

    4このご時世でなかなか外出できず、手続きが時間かかりそうです😭でもはやく離婚届出せたほうが母子手当も貰えるなぁと思ったりしました。
    でも扶養から外れると国民健康保険はらいますよね、、、
    減額とかされましたか?聞いてばっかで申し訳ないですが
    わかる範囲で教えていただけると嬉しいです。

    • 4月24日
deleted user

基本が上の方とおなじなので省略させてもらいますが…
いかなる理由でも減額を認めない…は公正証書を書く際に言われましたが…
書いても効力がないそうです。
公正証書は基本的に法的根拠として証拠能力はあります。
ただし、相手にも人権があります。
なので、相手が人としてちゃんと生活できる金額が法的に決まってるのでそれ以上の取り立ては出来ないことになっているそうです。
例えばですが…
相手の給料は変わらない…しかし、再婚して扶養家族が増えたときに減額を希望してきてその額が法的に認められる額だった場合は、その額が適応される…
相手が給料が無くなり、生活保護になった場合は、養育費の支払いは免除されるというのがあるそうです。
生活保護費から養育費の支払いは違法になるそうです。
という、説明がありました…

はじめてのママリ🔰 

弁護士は必要ないかと思います!
お金かかるのでもったいないです、、
相談したいことがあれば地域で弁護士無料相談やっていないですかね?検索してみてください!

養育費は減額の調停申し込まれたら条件によっては応じる必要ありますね💦減額の話し合いが調停になって、こちらが粘って減額には応じないと言い続けて、相手が裁判になるのは嫌となれば減額されないこともあるかと思いますが難しいかと思います。

いまは母子手当はもらえないので、旦那さんに婚姻費用請求するのが良いですよ!
別居中の生活費を請求できます。
算定表がネットに出てると思うので、給料に対しての平均見てみてください。

健康保険に関しては、離婚時私が正社員で働いていたため社会保険に加入していて国民健康保険のことはわかりかねます、すみません。
保険関係のことや、ひとり親家庭は何が免除になるかなどは地域によってなので、市役所に電話したら詳しく教えてくれますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    すみません返信場所間違えました!

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    また何かあったら聞いてください。
    こちらに返信で書いてもらえれば通知来るのでお答えできます☺️

    • 4月25日
  • mm

    mm

    ありがとうございます😭
    心強すぎます😭

    今少しバタバタしていて来月
    にはいったらまず無料相談の分で
    相談してみようと思います!

    またそのときにわからないこと
    あれば相談させてもらうかもしれませんがよろしくお願いします🥺

    • 4月26日
deleted user

減額についてですが、夫がバツイチ子持ちなのでお答えします。

まず、減額請求された場合にはいかなる理由でも認めない、は通用しません。

これは話し合いで決まった養育費の額が高めなのを、後に旦那さんが調停申立をしたら、算定表に基づいてしっかりとした額に訂正が可能です。

うちの場合ですが、減額調停をしてもらいました。子供が出来てこちらにも生活があるので、子供にかかる生活費教育費を踏まえ、算定表をもとに調停しました。

弁護士に関してですが養育費の調停でしたら、必要は無いと思います。相手が納得せず調停で解決せず裁判となったらつけたらいいと思います。

ちゅん🖤

今協議離婚中です!
うちは弁護士立ててないです!
弁護士立てた方が公正証書の効力が高くなるとかなんとか、、曖昧ですみません😭以前調べた時にそんな感じのを見た気がします!
でも公正証書だけでも効力があるし、弁護士費用もかかるのでうちは協議離婚です!

国保についてはお子様と2人で住む場合(世帯主がmama様)減額と言うか最低ライン?の金額を出してくれます!
ただ実家などに戻って世帯主がmama様のお父様などの場合収入がある方の金額で計算されてしまうので、国保の支払いも高くなります!なので実家に戻る場合は世帯分離をした方が保険料が安くなります!
ただ去年仕事をしていたとなると仕事していた時の収入によって計算されると思います!
私は実家に戻ってきてるので、世帯分離の手続きをして国保の金額を出してもらいました!月2千円くらいです!
役所に電話で聞いてみても良いかと思います😊

とまと

調停で離婚をしておけば、養育費の差し押さえが出来るはずです。
収入の変動で後々調整って事は有るかと思いますが。

さ🦖

私ではないですが
兄が2回離婚しているので

1.別居中の場合、婚姻費用を請求できるので
ググると算出額が出てくると思います‼︎
弁護士は、雇っても雇わなくても良いと思いますが
調停した方が後々楽かと思います

2.いかなる理由でも減額を認めないと書きたいとの事ですが
法律で定められてる事があるので
相手が再婚した場合や
何かあり失業した場合は、相手が減額調停をした場合
応じる必要があります
または、mamaさんが再婚し
お子さんを養子縁組をした場合も
減額、または養育費支払いの負担0になるケースもあります

3.お互いokしての事ではあれば、そこまで介入して来る事は少ないとは思いますが
2.で書いた様に、もし収入より養育費が多いとわかり
減額調停をして来た場合、平均額になるかと思います

4.決まりなどは、ないですが
公正証書を作り→離婚届提出が安全かと思います

mm

みなさん、本当に1から丁寧に教えていただいてありがとうございます😭
少しバタバタしておりお一人づつ
お返事できませんでしたが
とてもためになりました、参考にさせてもらいます。