![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22日目の赤ちゃんが4〜5時間寝ても大丈夫かどうかと、3時間ごとにミルクを飲ませる必要があるかについて相談です。100ml飲んでいるため、寝かせているが大丈夫か不安。赤ちゃんが泣いたらミルクをあげている。また、いつからまとまって寝るようになるかも知りたい。
完ミです。
生後22日目なのですが、ミルク後4〜5時間寝ちゃってるときがあります。その場合、次のミルクまでそのまま寝かせておいても大丈夫でしょうか💦
産院では、3時間ごとと言われましたが、ミルクも100ml飲んでるため4〜5時間空いても大丈夫かなと思ってそのまま寝かせてます。
お腹空いたら泣いてくれるのでその時にあげてます。
あと、どれくらいからまとまって、寝てくれるのかも教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![りぃ(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(23)
5時間はまずいと思います💦
脱水になりかねないし
ミルク量をへらして3時間半~4時間は守った方がいいです💦
![かおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおん
私の子ども1ヶ月健診の2,3日前から
ミルクの間隔あきはじめて
5時間あくことありました
今も正直夜中は4時間か5時間
の間隔です💦
今はどうなんだろう?とか
不安だと思うんですけど
1ヶ月健診で体重増えてたら
大丈夫なのでは?
って思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
同じです💦
私も1週間後に1ヶ月健診あり、最近になってから空くことがあります。
体重増えてたら問題無いですよね🌟ただ、上の方がおっしゃってる通り脱水症状は怖いなと思ってしまいました😭- 4月24日
-
かおん
赤ちゃんも喋れない分
身体で教えてくれるので
泣き声が違うとか
便がベチャベチャとか
尿が少ないとかなれば
気をつけるべきですけど
そうじゃなく
いつも通り元気であれば
凄く気にするってより
よっぽど気が楽になると思うので
状態に気をつけながら
育児頑張りましょ!😊- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
気にし過ぎも良く無いですね🥺
注意しながらですね!
お互いがんばりましょう☀️- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後23日の新生児います👶
5時間はまずいかと💦💦
うちもミルクで日中は3時間おきで100飲んだり90飲んだり夜中は3時間ですが起きない時は空いても4時間と病院で言われました😅
4時間寝ててら起こしてミルク飲ませてねと💦💦
今日保健師さんミルクの量のことで相談したら、3時間持たなくても欲しい時にあげて大丈夫と言われました☺️
夜は寝てくれる子なので夜中は3時間でなかなか起きてくれず4時間で起こして飲ませてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
大体3時間で泣いてくれてあげていて、毎日5時間はないですがたまにあるので気になりました💦
気をつけようと思います!
ミルクは胃に負担がかかるから、3時間おきでと言われてたのですが、大丈夫なのでしょうか?
母乳はいつでもいいみたいですが😓- 4月24日
-
退会ユーザー
うちは3時間持たないで泣きミルク欲しがりますが、赤ちゃんもその時によって食欲ある時とない時があるから、あまり気にしないで量を調整して時間前でも飲ませていいよと言われました☺️
- 4月24日
りぃ(23)
娘は2ヶ月から00:00~7:00とか寝出しました!
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓気をつけます💦
意外と早いんですね!
その場合はミルクとかは起こしてあげてますか??
りぃ(23)
1週間事の体重増加問題なかったし(自己判断です!)日中はまだ3時間だったので起こしはせず寝かせてました😂