
9ヶ月の娘が体重減少中で、食事量を増やしているが過剰なのか相談しています。
生後9ヶ月の娘がいます
早く産まれたので修正8ヶ月です
5ヶ月から体重が6㌔で止まり
7ヶ月検診にて
3月21日 6095
定期検診にて4月8日 5985
再度診察にて4月22日 5874gと
徐々に減っています
離乳食は2回食で
拒否なく標準量をあげ
完食し
その後授乳でした
今回体重が減り
食べれるならご飯の量を増やして
体重を増やそう
とのことで
ご飯も
大さじ6
おかず豆腐も含めも大さじ3と小さじ2
フルーツ大さじ1 食べさせています
お茶のかわりにミルク40ml
その後授乳をしています
今のところ拒否もなく完食し
もっとくれーとほしがることはありません
ベビーフードだと80×2
+ご飯大さじ2 +ミルクをあげています
これはあげすぎですか?
- ゆめ(5歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
娘さんがその後、食べ過ぎで吐いたりせず機嫌良くしているなら問題ないかなと思いますよ☺️✨
うちの娘も9ヶ月ですが、そんなに食べないです!羨ましいです!😂
コメント