
妊娠し、結婚したが旦那との関係に不安。離婚し、子供と実家で生活できるか相談。
聞いて欲しいです。
去年2019年6月頃に妊娠が発覚して
付き合ってた彼とその年の10月に入籍しました。
2018年夏頃に知り合って半年後に付き合いだして
一人暮らし始めたばかりで寂しかったせいか
そんなに知っているわけではなかったのですが
連絡をとったりしているうちに好きになり
これから知っていけばいいと思っていた時
付き合って半年たった2019年6月頃に生理が来ず
妊娠発覚しました。
当時一人暮らしで実家から遠く友達に電話で相談し
そのあと彼氏に話すと下ろすのはダメだから責任取ると言ってくれました。
自分の意識の中では普段通りだと思っていたけど
どこかで動揺していたのか旦那の言う通りハイハイと言って婚姻届にサインして2人で住むために引越ししていて、何度も断っているのに俺が返すからとお願いされて10万お金を金融会社から借りてしまい
仕事をやめて気づいたら里帰りして子供を産んでいました。
今思い返してみると、絶対好きになる相手ではなかったし気を紛らわすためだったなと思っています。
妊娠して動揺しているところに何度もお願いされて
お金を借りてしまいそれを親に言えず
旦那に返してもらわないといけません。
ですが、子供が生まれてお祝いのお金を3分の2
パチンコなどに使われていますし
私の携帯や借りたお金の返済のためのお金を
振り込んでくれずお祝いからだしているので
そろそろお祝いのお金がなくなります。
寂しかったとはいえ私の行動も悪かったなと反省していますし、子供にも申し訳ないと思っていますが
この状況で気持ち的に旦那のところに戻ったあとの結婚生活を続けていく自信が無いです。
離婚して子供とこのまま実家で生活できますかね?
もちろん旦那とも実の親にもギリの親にも話をする予定です。
子供がもう少し大きくなったら仕事も始めます。
- まーちゃん(5歳2ヶ月)
コメント

ママリ🔰
どんな状態でも生活はできます!
やり直すこともいつでもできます!
大事なのはヤバイかな?と思いながら突き進まないこと。
今度こそ後悔のないようよく考えたらいいと思います。

退会ユーザー
今、離婚を言われても、旦那さん納得しますかね?🤔
また、経済的苦労は、この先ありそうですが、旦那さんは父親としてはどうなんでしょうね?里帰りから戻ったら、見ものな気もします。
ご自身の人生ももちろん大切ですが、お子さんにとって、今、離婚を選択するのは最適なタイミングなのでしょうか?
-
まーちゃん
今は里帰り中でちゃんと会って
話そうと言われたら
コロナが収まってタイミング次第で
あっちに戻って話すつもりです
私からしたら父親としては
わかりませんが里帰りまえ
本当に俺の子?みたいなこと言ってたので
直接聞いた訳では無いですけど
もし離婚するとなれば物心着く前に
離婚した方が子供にもいいような気がします- 4月24日
ママ🧜♀️
ポジティブで良いコメントですね❗️✨
まーちゃん
旦那と話してみないことには
何も始まりませんが
タイミングを見て話そうと思います
ママリ🔰
そうですね。
大きな決断なのでじっくり話し合いましょう。
そして子供は片親でも十分育ちます。
まーちゃん
ありがとうございます😅
頑張って切り出してみます!
ママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😊