※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

沖縄のみなさん、コロナを持ち込まないで!沖縄の北部に来ては行けない。…

沖縄のみなさん、コロナを持ち込まないで!
沖縄の北部に来ては行けない。


医療資源が乏しすぎて泣けてきます。
私の村には、導尿できるとこが無いです。
義父が腹痛を訴えたら車で50分かけて名護へ行きます。

その名護さえも、
コロナに対するベッドは今のところ2床しかありません。
産院はたまきと運天の2つだけです。

私のように北部の人は、名護へ通院して何とか治療や出産をしてます。
車で時間をかけて、名護へ行くしか無いのです。
伊是名や伊江村な方は、船で名護に行くしか無いのです。

専門的な治療を受けるためには中南部の病院に行くしかない場合も多々あります。
例えば赤ちゃんのN ICU、がんの放射線治療とか。
名護でも受けれない治療はたくさんあります。

けど名護は北部の全ての救急どころか、出産や持病の通院を含めた日常を支えています。

北部にコロナが出たらどうなるのか??
皆さん、教えてください。
どうなると思いますか?
皆さん、想像してください。

やんばる3村の村長が連名で、来村の自粛を要請してます。
これが答えじゃ無いでしょうか。

コメント

mama✰*。

とても同感です。私も実家が北部です。両親もそんなに若くはありません。毎日いつ感染してしまうのか不安で仕方ないです。感染してしまったら面会もできない。ましてや遺骨になるまで会えない。想像しただけで怖くて不安で不安で仕方ありません。自粛自粛って言うのは簡単ですが 本当に北部に来ないで欲しいです。お願いします…今は来ないでください…。私たちの大事な家族を守りたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスター1発で医療はひっ迫するので、怪我や脳卒中の救急の受け入れが難しくなる可能性もあります。
    とにかくご両親が元気でいれるよう、私も念じときます!

    • 4月24日
しょうちゃんまま(絶賛シンママ謳歌中)

遠慮じゃなくて禁止にしてほしいですよね。身勝手な連中にほんとうに腹が立ちます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドライブとかキャンプとか、おまいが保菌者ならどうするの⁈って感じですよね💦
    トイレ、買い物で撒き散らす😭

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

クラスター1発で医療はひっ迫!
怪我したら脳卒中になったら、助かる命も助からない医療現場になる。

deleted user

九州民ですが、本当にそう思います!

飛行機、船、交通機関すべて今から止めるべきです。

国難なのに、このまま緩い自粛呼び掛けでは理解できない方かなりたくさんいます。

目に見えないと日本人危機感覚えないのかと不思議です。
ウイルスが目視できたら途端に家に逃げ込むでしょうに、、、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解できない方がどうなろうといいんですが、医療現場の方と、医療がないと困る方に迷惑かけないで欲しいです😭

    • 4月24日
 トライアングル

本当ですよね!うちも伊江島と本部に実家があるので、シーミーでいつも行くけど、今回は中止に!!
今は観光客はもちろん来てほしくないけど、県民も移動ちゃんと考えなきゃですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年は、家でうーとーとーです💦

    • 4月24日
ウッディ♡バス

GWの旅客機数万人予約入ってるみたいです。
観光施設は自粛休業中。
となると、やんばるの自然を見に行こう!って、なるのが見に見えてます。
北部、離島はもちろんのこと本島にも来てほしくないのが実情です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ANAとか減便するために、わざと満席表示だと思ってました💦
    来ないでぇー😭

    • 4月24日
okome

関東の特定警戒地域在住です。
沖縄には行ったことないですが、本当にその通りだと思います。
県またぎの移動は然るべき職業の方が仕事等で必要時の場合のみにして欲しいです(´•ω•`)
実家は関西の感染者少ない田舎ですが、今他府県ナンバーいつもより沢山見かけると聞きました…。

今住んでる市内も感染者出てませんが、海が近く、県外からサーファーきて問題になってるし…。
コロナ感染って確率と運だと思うので。住んでる地域外をふらふら移動してコロナ持ち込む確率上げるような行動はやめて欲しいですよね(´。;ω;`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご懐妊おめでとうございます😃
    この危機を乗り越え、可愛い赤ちゃん抱きましょうね!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月24日
  • okome

    okome


    ありがとうございます( *´꒳`*)੭⁾⁾
    里帰り出産出来なくなって不安倍増ですが_(:3 」∠)_

    小さいお子さんいらっしゃると、買い物とか食事とか大変だと思います💦

    頑張って乗り越えましょー✨

    • 4月24日
deleted user

なんならロックダウンでもなんでもして、早くコロナ終息してほしい勢いです…。私の地元も観光客の方からほぼほぼコロナもらってきてます…。

GWも飛行機いっぱいらしいですよ…。県民がどんなに我慢しても収まらないコロナ…。妊娠中ってのもあって、不安とイライラでどうしようもないです…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらにも妊婦さんが!
    不安ですよね💦
    元気な赤ちゃん抱きましょうね。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の知り合いに県内南部でコロナ出たからって北部のおじいおばあの家に子供預けた人がいます😱😱
    私も今は最南端に住んでますが、北部に実家があるので医療崩壊の恐れがあるところに、子供でも安易に連れて行きません…😭💦

    本当は本当は家族と親戚が心配で飛んで行きたい気持ちはあります!けど、もしも自分が無症状者でコロナ持ってたら…って考えると安易に移動できません…。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保菌者なら、おじいおばあを殺す可能性もあるのに💦
    自分が保菌者であると思って慎重に行動したいですね。

    妊婦さんは免疫落ちてるし、お薬も限られてます。
    どうぞご自愛ください。

    • 4月24日
deleted user

実家が離島です😢
なんでこんなに、地元民が訴えて我慢して耐えてるのに
分かってくれない人間の気が知れません…

コロナ持ち込まれたら本当に一瞬ですよね。
もう少し自分の行動に責任を持っていただきたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご実家、心配ですね😭

    自分は保菌者じゃ無い。
    かからない。かかっても平気。
    野外だから大丈夫。
    そんな分からない人間の謎の自信は要らないですよね!

    • 4月24日
so❤︎mam

旅行のための沖縄入りはできないようにしたらいいですよね。これからGWが控えているのでどうなるんだろうと他県ながら心配しております。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    so❤︎mamさんみたいに皆さん、心配り出来る人だったら良いのにな💦

    • 4月24日
deleted user

私は今県外に住んでますが
地元民が帰るの我慢してるのに
観光で行こうとしてる人が
許せません、、、


ネットニュースで旅客の予約人数みて
はぁーって思いました、、、



ばかの顔が見たいです

もう、飛行機も飛ばないようにしてほしい、、、

多分その中には、観光じゃなくて
実家に帰るって人もいると思うけど
地元のこと考えたら
帰れるわけないでしょって思います、、
一人ひとり意識が大事ですよね
みんなテレビ見てないのかな?って
思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    stay home
    生活圏から動かない
    が大事ですよね💦

    • 4月24日
まぁちゃん

千葉ですが
いっその事、都市封鎖すればいいのでは😅って思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    千葉は台風に続き、大変ですよね💦
    東京から流れる人も多そうです😅

    • 4月24日
ママちゃん

まともな人間はみんな同じこと思ってます。

でもバカがいるんです!!

そしてそのバカを野放しにしてる国の官僚たちは同じバカだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自粛できない人によって全てパーです😭

    • 4月25日
こいけ

北部出身、いまは南部に住んでる者です。
名護からコロナ感染者が出たと聞いたときは怖くて怖くて😭💦
祖父母は通院のため名護に週に2〜3日通っておりリスクも高く心配です。
わたしは帰りたいけどしーみーも自粛しました。
北部は高齢者が多いので
感染したら重症化しやすいし
中南部から人が行くと想像すると
憤りを感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北部の高齢化ヤバすぎです。
    祖父母さん、無事に乗り切れますように💦

    • 4月25日
あや

同じく北部在住です(^^)
レンタカーやキャンプをしてる人を見ると、切ない気持ちになります😭
サーファーも多いみたいだし…
GWが恐怖ですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドライブ、キャンプ、波乗り禁止にして欲しい😭

    • 4月25日
うきわまん、

私は沖縄住みではないですが、インスタで沖縄在住の方がニュースの記事載せてるの見ましたが、GWに沖縄と各地を結ぶ予約がANAで3万人JALで2万人の予約が入ってるという記事読みました😭この時期に非常識にも程がありますよね😭
旅行や移動禁止、各県ロックダウンでもしないと各地に広がりまくりそうで本当に怖いです。

我が家は4月の上旬に沖縄旅行予約してましたが、キャンセルしました。
コロナが終息してから旅行に行かせて頂きます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終息したらぜひ来て下さい😄

    そんな大量に?!
    自分がコロナにかかる分は腹括ってるのですが、子どもに何かあるかと思うと気が気じゃ無いです😭

    • 4月25日
  • うきわまん、

    うきわまん、

    LINEニュースにもありました。この記事です😭

    • 4月25日
ゆう

沖縄はすぐにロックダウンすべしと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ることならして欲しい😭

    • 4月25日
こっちゃん

旦那の実家、弟たちは北部住み、私達は南部住みです。
旦那の弟から今週末タンカーユーエーやるからおいで〜とお誘いがあってびっくりしてしまいました。
確かにタンカーユーエーって大事だけど今のこの時期だし家族だけでお祝いってならないの⁈と…
しかも北部ってタンカーユーエーの時、友達や近所の人達も呼んで盛大にやるんですよね❓
行くわけない!と思ってお断りして御祝儀だけは振込で渡す事にしました。
最近旦那もモアイが自粛になったから家で友達呼んで飲んでいい?とか言い出すし…
妊娠してるので余計敏感になってるのかもしれませんが危機感ない人多くてびっくりです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦さんでしたか💦
    コロナ関係なく身体を大事にしなきゃなのに😭
    親族も旦那も、??ですね。

    ご懐妊おめでとうございます。
    母子ともに健康が1番😃

    • 4月26日