※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみぃ
子育て・グッズ

寝言泣きがひどく、身体が痛い。夜泣きで疲れ、娘との時間がつらい。旦那の協力があるが、通常出勤時には耐えられないかも。気が滅入り、母親になる自信がない。

何か対策方法教えてください。寝言泣き?夜泣き?が酷く、頭痛やベビー布団に添い寝してるから身体中痛いです…朝起きても全てにやる気が起こらず娘と遊ぶことも面倒に感じてしまい参ってます。
最近は21時前に就寝、0時半から30分おきぐらいに泣いていてとんとんしたり、様子見てれば泣き止むんですが明け方までエンドレスです。そして4時ごろ覚醒しミルク、その後1時半か2時間くらい寝てくれるかなという感じです。
少しの間に寝ないとと思えば思うほど眠れなくなります。
旦那が今テレワークなので色々協力してくれて助かってますが、もし通常出勤になったらもう耐えられないかもしれないです…
コロナでどこかに出かけるのも無理だし人とも話せないし気が病む一方です。
世の中のお母さんはこんな事当たり前でにこにこ遊んであげたり離乳食ストックすくったり家事やったり上の子がいる人はその子のお世話もありで本当すごいなーって思います。
私ってなんなんだろう、母親になるべきじゃなかったなーとか思っちゃいます。

コメント

まんぷく

全然大丈夫ですよ!ネガティブになるのは寝不足が1番の原因ですね。改善しましょう!
私も娘と添い寝して同じようになり、背中や腰が痛いのが苦痛だったのでベビー布団は止めてシングルベットを買いました。
元々は夫婦がダブルベットで床に娘の布団を敷いていたのですが授乳や夜泣きの度に行き来するの面倒でした。
なのでシングルを買い、ダブルベットとくっ付けて私が移動しなくても様子が見れるようにしました☺️
そしたらしっかり寝れるようになって、ネガティブ脱出!
まみいさんも環境改善してみてください💕

  • まみぃ

    まみぃ

    そうなんですね。うちはベビー布団と大人が寝てる布団の厚みが全然違うのと寝返り防止ベルトを付けてるのでどう対策しようかなーと思ってます💦
    本当、睡眠とれないとイライラするし何事もネガティブになってしまいますね😖
    こんな相談にコメント頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月24日
  • まんぷく

    まんぷく

    子育ては長距離走なので1つ1つに躓いてたら続かないし、最善策はあるはずです☺️
    ともに頑張りましょうね💕

    • 4月24日
  • まみぃ

    まみぃ

    そうですよね💦なんかもうやるしかないですもんね😓ありがとうございます❣️😌

    • 4月24日