
コメント

病み
一般事務でしたら、医療事務は必要ないかと思います。
また、医療事務は取得後すぐに就職するのであれば有効かと思いますが、診療報酬は特にどんどん変化していくことを踏まえると必要ないと考える病院もあります。

さくちゃん
一般事務なら特に資格はなくても
大丈夫ではないでしょうか??
あれば有利にはなるかもしれませんが!
一般事務なら、、なんですかね
簿記とかは思いつきます(*^^*)
一度医療事務の資格自分で
勉強しようかなと思いましたが
親が医療事務してる友達から
病院によっては資格持ってても
自分の病院で勉強し直させて
資格取り直しになったりがあると
聞いたことがあります!
例えば、ユーキャンで勉強終わってても
病院がニチイの医療事務だから
ニチイでもう一回、、みたいな
ことがあったみたいです。。
-
せなちゃんママ🎶
病院なら一般事務希望でも医療事務の資格なのかなと(笑)全然無知な者で(^^;;
病院によってそんなこともあるんですね!!初耳です!
資格あんまり必要なさそうですね…
あれば少しはいいかもしれないけど、育休中で生活が厳しい中で受けなくてもいいのかな?σ(^_^;)
求人あれば一旦そのまま受けてみます!ありがとうございました!- 6月8日

やょちゃん
総合病院で医療事務をしています、。
一般事務はよく分かりませんが、特に資格はなくても大丈夫だとおもいますが、簿記とかあると有利かな?
うちの病院では、医療事務の資格を持ってる人、持ってない人、両方のいますよー
診療報酬は、2年ごとに改正がありますが、持ってた方が有利だし、いろいろ知ってた方が、仕事初めて一から覚えるより楽だと思います。
-
せなちゃんママ🎶
医療事務をされているんですね!
資格持ってる人もいない人も両方いると聞き少し安心しました(^^)
独身な少々無理しても資格取りたいんですが、子供2人いて今育休中だし…ユーキャンも他の通信も結構なお金がかかるのがネックでして>_<
確かに働いてからよりは、あらかじめ勉強してた方が楽ですよね(^^)
まずは参考書など買って読んでみようかと思います!
ありがとうございました!- 6月8日

yu-ki+
診療報酬の請求業務があるなら資格はあってもいいかもしれませんが、一般なら特に必要ないような…
ただ履歴書をみたときにないよりはあった方が好印象かもしれないですね(^^)
そういうわたしは持ってないのですが💦
-
せなちゃんママ🎶
yu-ki+☆さんは医療事務されているんですか?
面接時はやはりあった方が好印象ですよね(^^)!
資格必須なのであれば頑張って取りたいと思いましたが、なくても仕事をされている方がいるなら一回そのまま受けてみようかと思います!それで落ちたら受けてみます(笑)
受けたいんですが、現在の状況では結構厳しいので>_<
ありがとうございました!- 6月8日
-
yu-ki+
退職しましたが無資格で医療事務でした✨
資格にこだわる病院とそうじゃないところがあるので、後者なら全然入れます!笑
一番はやはり履歴書や面接でやる気が伝わるかどうかだと思います♡
就活がんばってください(*>∀<)ノ))★- 6月8日
-
せなちゃんママ🎶
希望する病院が日本赤十字病院なんです…どうなんでしょうσ(^_^;)
競争率激しそうですが、無資格で頑張ってみようかと思います!!- 6月9日

とくめい
日赤で医療事務してました★
私はニチイで勉強してニチイの派遣社員として日赤に勤めてました。
一般事務ならほとんど診療報酬の請求業務などに関わることはないと思うので必要かと聞かれれば必要ないと思います。
一般事務だと職員の給料の計算とかそういったことを任される場合もあると思うので、簿記やパソコンのワード、エクセルとかは役に立つのかなぁと思います。
ちなみに私のいた病院は外来事務は全て外部委託業者(ニチイなど)、入院業務、病棟クラーク、一般事務などが日赤の正職員という感じでした☆
-
とくめい
少し時間の経った質問にすみませんm(__)m
- 6月11日
-
せなちゃんママ🎶
コメントありがとうございます!!
場所は違うと思いますが、実際に日赤で働いてた方の意見を聞けてとても参考になりました(^^)- 6月12日
せなちゃんママ🎶
そうなんですね!
現在育休中で復帰後に転職しようか悩んでいたところでした。
今取ってもまたすぐ変わってしまったら意味ないですよね(^^;;
せなちゃんママ🎶
コメントありがとうございました!