

まま
たぶん心配してくれてるんだと思いますよ😭

えび
うちも登園自粛要請が出たので休ませてます。
同じようなことを私も言われますが、子育て終了している方や子育て中の方が多いので、皆さん心配してくださって言ってくれてます。
べちさんがどのように言われたのか直接聞いていないのでニュアンスは分かりませんが、このご時世ですから純粋に心配してくれているのでは?
お子さんを守れるのはべちさんしかいませんから、あまりネガティブに受け取りすぎないほうが精神衛生上いいかなと思います。
私も4月から復帰したばかりで仕事についていくのに必死で焦りもありますが、ずっと勤続している方でも4月は忙しさ+コロナ対策で周りの人をそういう嫌な目で見ている余裕がないと思いますよ。
ポジティブにいきましょう。私もがんばります。
-
ママ
男性、子供無しで笑いながらでした。そして最後に色々お大事にと言われました。上司に休み交渉するのを大変だったことも知っているのでその事も含め、お大事という意味です。
- 4月24日
-
えび
なるほど、コメントを見る限りではちょっと悪意感じますね。
世の中には相手の立場に立って考え、発言できない人もいます。(経験がないことに対しては尚更)
傷ついてお辛いとは思いますが、今の職場で仕事を続けていきたいと思われているなら、「気にしない・スルーする」ことに慣れていくしかないかなぁと思います。
私は復帰するにあたって、もし私がしんどくなって家で笑っていられる余裕がなくなったら辞めると決めています。
やっぱり母親の笑顔が子どもには一番だと思うので。
そのために強くありたいと思っています。- 4月24日

Mon
心配されてるのかな?と思います。
または、休ませて貰っても良いですか?を待ってるのかな🙂

ママリ
戦力になってないのでしょうか。
今は仕方ないですよー!
コメント