
コメント

みぃ
バンボ風の床に置くタイプの椅子を買いましたが、離乳食始めたては基本的に膝の上、そのあとはIKEAで買ったダイニングテーブル用のテーブル付きハイチェアで食べさせています。
バンボみたいなやつはほとんど使わず、おやつあげる時やテレビ見る時にたまーに使う程度なので、正直買わなくても良かったかなと思っています…
あとはお子様の脚の太さだったりで、窮屈に感じたりすることもあると思うので、お子様を座らせてみてからご購入されることをお勧めします!
みぃ
バンボ風の床に置くタイプの椅子を買いましたが、離乳食始めたては基本的に膝の上、そのあとはIKEAで買ったダイニングテーブル用のテーブル付きハイチェアで食べさせています。
バンボみたいなやつはほとんど使わず、おやつあげる時やテレビ見る時にたまーに使う程度なので、正直買わなくても良かったかなと思っています…
あとはお子様の脚の太さだったりで、窮屈に感じたりすることもあると思うので、お子様を座らせてみてからご購入されることをお勧めします!
「インジェニュイティ」に関する質問
1歳7ヶ月でハイチェアを買うのは今更ですか? 今まではずっとインジェニュイティで地べたにおいて使っていました。 ダイニングでご飯を食べるようにしようかなと悩んでて、購入を考えています。
生後7ヶ月です。 腰が座ってないので、離乳食をあげる時は頂き物のバウンサーのような(名前が分からないんですが)赤ちゃんが入るタイプの昔のやつに座らせて食べさせてます。 私的にイマイチで、、、💦 そして運ぶのも…
離乳食を5ヶ月から始めた方、 お子さんまだ腰が座ってないと思いますが、 どんな椅子を使ってあげていましたか? バンボ?インジェニュイティ? 腰が座るまではバウンサーやハイローの方が いいのでしょうか、、、?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みー
ダイニングテーブルがメインの場合はローチェアは使う機会があんまりなさそうですね🌸
サイズ感もありそうなので座らせてから検討してみます😊