※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手遊びの楽しみ方について相談です。子供が手を持つのを嫌がり、どの向きが良いかと座り方について質問しています。月齢に合った手遊びや楽しみ方を知りたいそうです。

手遊びの遊び方について教えて下さい。

普段はYouTubeの手遊び動画を使って、息子の手を持って左右や上下に揺らしてます。
だけど、最近は手を持たれるのを嫌がり、手遊びを楽しんでる様子はないです。
前まではグーチョキパーの音楽とはニコニコで聞いていました。
そもそもYouTubeの画面を見せる様に同じ方向を向けばいいのか、お互いに向き合えばいいのかどちらがいいのですか?
後者の場合、座り方はどうすればいいですか?

この時期の月齢はグーチョキパーなど手の動きってできるものなのですか?
この時期の月齢はどんな風に手遊びを楽しんでるんですか?

アドバイスよろしくお願いします!

コメント

deleted user

私は向き合って頭片膝ぽんや幸せなら手をたたこうや、とんとんとんとんひげじいさんなどをやってます☺️

一歳半ですがグーチョキパーはまだ出来ないです!
やっと最近め、はな、くちー!が出来るようになりました👍🏻

手遊び!というより、まだ音楽に乗って手を叩いたり体を揺らす?踊る?って感じで一緒に楽しんでます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向き合ってした方がコミュニケーションとれますね😊

    そんな感じでいいんですね✨
    とりあえず楽しんでくれるように手遊びしてみます!

    • 4月24日