※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

歯ぎしりで悩んでいます。歯がすり減り、対策が効果なし。おしゃぶりは試していない。歯ぎしり対策で効果的な方法を教えてください。

歯ぎしりの対応についてです。
生後9ヶ月の子供ですが、6.7ヶ月ごろより歯ぎしりをしています💦
様子を見ていたのですが、歯がすり減っていっており上の子の歯科検診時に聞いたのですが説明してもわからない時なので様子見と言うことを言われています。
歯がためもいくつか渡しているのですが、あまり効果はなく😭
最近、歯軋りがひどくなり今日の歯磨きでもすり減っていました…
歯ぎしり対策で良かったことを教えてください!!
ちなみに持っているはがためはピジョンのお花の、米のやつ、くまのプーさん、かめ、しゃもじ、きりん、ボリィです。
おしゃぶりは試してませんが、歯軋りに効果はあるような気もするのですがいかがでしょうか??
このままいくとどんどん歯がすり減り、大変なことにのるのでは…と不安になっているのでよろしくお願いします🙇‍♀️💦

コメント

LiSA

気づいた時から娘二人ともしてます。今も…

長女はもう歯がすり減って上も下も歯の原型がなく、真っ直ぐです。
歯医者で相談したら、もっと減ってる子は減ってるから、そこまで心配しなくて大丈夫

と言われたけど、歯を合わせたら壁と壁がくっついたように隙間がない状態です。

でも、恥ずかしい話私もしてしまってるので…
遺伝なのかな…
娘達はストレスがあるのかな?原因はなんだろう…

とか私ももやもやしてしまってます。

解決策になってなくすいません。

まだ歯が生え変わらず乳歯だから、まだいいのかなぁ…永久歯になって削れてしまったら戻らないので心配です😭

  • あき

    あき

    上の子も一時的にありましたが、すぐになくなりました。
    やはり対策はないみたいですね💦
    これ以上すり減らないことを祈るばかりです😭
    歯ぎしりは寝てる時など皆してると言いますが、ストレスとか考えるともやもやしちゃいますよね!
    お互いに少しでも歯ぎしりが軽減するように祈りましょう💪笑

    • 4月28日
なぎさ

私が鍼治療で歯ぎしりが無くなりました!

小児鍼をしているところに行ってみるのはいかがでしょうか?

  • あき

    あき

    鍼治療は指示が入らない年齢で怖いので行けなさそうですが、鍼で歯ぎしりが治ることがあるのははじめてしりました💡

    • 4月28日
  • なぎさ

    なぎさ


    小さい年齢だと実際に刺すのではなく、鍼の「ようなもの」でトントンマッサージする感じだと思います。

    もし怖くて嫌なら、ベビーマッサージをしてあげるとかも、自律神経が整うので良いのでは?

    • 4月29日