
コメント

ママリ
それ思って私も今年はあげません🙆♀️

くろねこ
生活用品とかをネット注文している人もたくさんいますし、そんなに問題ですかね?🤔
こういう時期だからこそ、普段食べないようなグルメセットや気分転換になるプレゼントを贈りたいっていう人も多いんじゃないですかね😊?
最近は置き配なども増えていますし、配達数が増えることが必ずしも感染リスクを高めるとも限らないと思いますよ🤗
-
mama
コメントありがとうございます😊
なんか、物とかにも何日間か菌ついてるって聞くので怖くて💦
買い物したものとか全て家着いて自分が手洗いうがいした後洗うので😅
いいねの数多くてびっくりしました!
まあ、考え方人それぞれですから
あまりにも母の日なにあげますか?って記事多くて反対意見の人いないのか気になりました- 4月23日

退会ユーザー
配達の人は大変だと思いますが、極端に買い控えるとお店が潰れてしまいますよね…。
配達の方ありがとう、と思いながら経済回すしかないのかなとも思います。
-
mama
経済回すなら、みんなが一度我慢して、早くコロナ治めたほうがいいのかな〜と私は思います!
ほんとに早く治ってほしいですよね😭- 4月23日

はじめてのママリ
地域差もあるでしょうね…うちの県はそこまで感染拡大していない地域なので、そんなに神経質にはならないかなぁ〜と。でももし首都圏に住んでたなら出来るだけ最低限に!って考えてると思います!🤔
-
mama
コメントありがとうございます😊
首都圏に住んでいます!
毎日毎日100人以上でていて、その100人1人1人が1日どれだけの人に会ってるかって思うと怖いし、神経質になってしまいます😭- 4月23日

はじめてのママリ🔰
私は今年は何あげようかって考えてました😳
なんか義務のような感じになってしまってて、毎年あげてるのに今年なしってなったらなにか思われるんじゃないかと思ってしまってます💦
コロナで今年あげないって人がいることを今知りました😅
もらう側も嫌なんですかね…
-
mama
コメントありがとうございます😊
上の方のコメントのイイネみると、みなさん嫌じゃないみたいなので、たぶん私が神経質なだけかもしれません💦
今年はあげないというより、コロナ治って会えるようになったら渡そうと思います😊- 4月23日

ぴこたん
私も今年はあげないか、コロナが落ち着いてから何か送ろうと旦那と話し合って決めました‼️
贈り物を探しに出掛けるのも、配達員とわざわざ接触させるのもどちらも今は正しい選択ではない気が私はしてます😅
-
mama
コメントありがとうございます!
私も旦那と話てそうなりました😊
ありがとうの気持ちを伝えるのが本来の姿なので、今コロナの中渡すより、後ででもいいのかな〜と思っています🤔- 4月23日

退会ユーザー
私も今年はなしにして、落ち着いたらぱーっとご飯を奢ろうと考えています😊👍
-
mama
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね!!
ご飯いいですね!
私もプレゼントというよりご飯にしようかな〜😊- 4月23日
mama
やっぱりそうですよね!
けど、私が神経質なのかな?と思ってしまいます🤔