※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり⭐︎
お金・保険

児童手当は世帯主の口座に振り込まれることが一般的ですが、自分の口座に振り込むことも可能です。友人の中には旦那が手当を渡さないケースもあるようです。旦那の口座に振り込むかは個人の選択です。

児童手当って世帯主に振り込みの方が多いんですか?

我が家は児童手当世帯主じゃない私の口座に入ります。

特に別の手続きしたとかじゃなくて市役所で
手続きする時にどっちがいいか聞かれたので
私の口座にしました。

たまにママリとか友達とかでも旦那が
児童手当を渡してくれません!

みたいなのも見るんですけどなぜみんな
自分の口座にしないのか疑問です🤔

みんな児童手当は旦那さんの口座に振り込みなんですか?


コメント

ままり⭐︎

旦那さんの口座に振り込み🙋‍♀️

ままり⭐︎

自分の口座に振り込み🙋‍♀️

ママリ

私の市では収入多い方って決まってます
選べませんよ💦

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    市によって違うんですかね🤔
    私は手続きのときどっちでもいいよ~!って言われました😂

    • 4月23日
deleted user

子どもの口座を作ってそれに振り込んでます!

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    子供の口座でもいけるんですね😳!
    私の市は親の口座以外は無理でした😂

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、説明不足でした💦
    旦那の名前で子ども用の口座を新しく作ってそれに入ってます😊

    • 4月23日
神流

コメント失礼いたします。
うまるーんさんの自治体が例外的な形で大多数の自治体は基本的に収入が多いの方でないと入金先に登録させて貰えないんです。
なので渡して貰えなくて困ってる方がいらっしゃるんです。

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    そうなんですね🤔
    手当の手続きとかは全国共通かと思ってました🤔

    • 4月23日
  • 神流

    神流

    手続きは同じなのですが柔軟に対応してくださる自治体だとうまるーんさんのように両親のどちらの口座でもいいと言ってくれるようです(>_<)

    • 4月23日
  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    そうなんですね😱
    全国どこでもどっちでもいいよ~!ってなったら楽ですよね😫保育園もそうですけど自治体によって対応が違いすぎですね😭

    • 4月23日
ままり

基本的には、収入が多い方の口座に
振り込む事になってるはずでは……🤔?
そういう方の方が圧倒的に多いと
思います😀✨
こちらから言うのではなく、役所が
収入が多い方でお願いしますと
言ってるはずです🤔

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    世帯主!って感じじゃなくて収入の多さなんですね!
    私は手続きの時どっちがいいんですかね~?って聞いたらどっちでもいいよ!って言われました😂その人が適当だっただけかもしれないですが😂

    • 4月23日
めぐ

旦那の口座です。
働いている人じゃないと無理でした。

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    確かに専業主婦の方は厳しいかもしれないですね💦

    • 4月23日
  • めぐ

    めぐ

    そうなんですよね。

    • 4月23日
まぁちゃん

収入は私の方が多いですが、
育休中ですし、夫が手続きに行ったので流れで夫の口座です✋
手続きした人?みたいな感じでしたよ😂

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    自治体によって違うみたいですね😂私も旦那が手続きしたら旦那口座になってたかもしれないです😂

    • 4月23日
RAM

我が家も私の口座です!
特に何も言われなかったのと
旦那が俺管理とか無理だよって
言ってたので
あまり使っていなかった口座を
児童手当を貯める用にしました!

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    自分の口座の方が管理しやすいですよね😍❤️
    私も旦那はお金の管理頼りないので私が管理することにしました😂

    • 4月23日
優龍

なぜ、
父親の口座かというと、
収入額で、
児童手当の額が
満額かそうじゃないかを
決めるために、
お役所がその作業をする時に、収入の多い人を見るのが早いからだと思います。

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    そうなんですね😫💦
    高取得者は児童手当満額もらえないんでしたね💦我が家はそんな高収入夢のまた夢なので忘れてました😂
    確かにそれだったら収入の多い方!って決まり納得です😂

    • 4月23日
  • 優龍

    優龍


    の自治体は
    柔軟に対応して頂けるということで、そういうところは、
    児童手当を使われてしまう家庭はうらやましいでしょうね。

    旦那にお金を握られるというのは、
    ストレスしかないです。
    私なら。

    どうにかしてあげたいですよね。

    • 4月23日
  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    ほんとDVも多いのに昔からの考えが何も変わらないお役所どうにかしたいですね😫💦
    隣の市がお堅い市で保育園も毎年審査があり急に退園させられたりとかあってほんと可哀想です。こういうの全国共通にして欲しいですね😭💦

    • 4月23日
ショコラ

うちの市は選べないです💦💦💦

つい最近も聞いてみましたが、やはり定義として、児童手当は、扶養している人のための給付金なので、夫の口座みたいです。。。

うちの場合、夫に新しく口座を作ってもらい、キャッシュカードと通帳を預かっているので、問題ないですが、選べない時点で男尊女卑だし、納得いかないですー!

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    そうなんですね💦
    扶養って保険証とか確認しなくてもわかるんですかね🤔?
    私は保険証作る前に手続きしたから選べたのかもしれないですね💦
    扶養も私の扶養にするか悩みました😭💦

    女も働け!外に出ろ!っていう時代になったのにお役所は何も変わらないですね😫でも子供は女がみろ!って変な風習だけ残って…

    • 4月23日
  • ショコラ

    ショコラ


    本当ですー。

    その時は私は育休だったし、夫が手続きしたからなのもあるかもですが、もう復帰して、夫と給料そこまで変わらないし、変えようかな。って思っています。。。

    でも、2人目とか考えるとまた、夫に戻すのもめんどくさいし、、、

    まぁ、夫が通帳作ってくれたから、良しとします。

    そうじゃない家庭は本当にこまりますよね。

    • 4月23日
mama

私もそれが不便で役場に相談しに行きましたが世帯主の方しか無理だと言われ断られましたー😢専業主婦の無職はむりなんですかね😅

  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    専業主婦は厳しいかもしれないですね😭💦
    うちは私も扶養外で働いて旦那と同じぐらい給料はあるので融通がきいたのかもしれないです😭💦

    • 4月23日
しゅんママ

ウチの市も
収入が多い方って
言われて
旦那の口座じゃないと
ダメでした

うちの場合は
児童手当が入る口座のカードと
通帳は
ウチが持ってます-w