※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💜ぐぐぐ🧙‍♀️
雑談・つぶやき

※質問ではなく決意表明のようなものです。 現在不安を抱えた妊婦さんと…

※質問ではなく決意表明のようなものです。
現在不安を抱えた妊婦さんと共感できれば
嬉しいです。


滋賀県大津市の琵琶湖畔の産院で
出産予定の妊婦です。初産です。
明日から38週に突入します。

このコロナ禍で産院は立ち会い出産禁止、
入院中の面会も一切禁止、
洗濯物など荷物の受け渡しも禁止ということで
仕方ないと納得してはいるものの、
初めての出産ということで不安が募ります。

また、産後は実家に里帰りをして
身の回りのお世話をお願いする予定でしたが
それも断念し、夫婦ふたりで頑張る予定です。


先日37週の検診にて初めてNSTを行いました。
心拍や張りに異常は見られませんでしたが、
1時間弱つけていても胎動はほぼ無く
いつも家では暴れ回ってるのにおかしいな〜と
思っていました。

その後のエコーで
逆子になっていることが判明しました。
30週頃までは逆子になったり戻ったりを
繰り返していましたが
32週頃になると、エコーで見る限りでは
頭位で落ち着いているような様子だったので
急に「来週帝王切開しましょう」と言われ
パニックで息苦しくなり、エコーの椅子から
立ち上がった瞬間、目眩を起こしました。

ひとまず来週の検診時まで様子を見て
その時にまだ逆子であれば翌日入院、
翌々日帝王切開で出産ということになりました。

もう赤ちゃんも大きくなっているので
体操・お灸・外回転術などは考えていません。
寝るときの姿勢のみ指示がありました。

帝王切開について色々と検索してみましたが
赤ちゃんが健康に生まれてくれれば
麻酔や尿道カテーテルが痛かろうが、
産後の痛みが辛かろうが、
あるいは陣痛や会陰切開が苦しかろうが、
もう、なんでも来い!耐えてやる!という
覚悟が出来ました。

また、帝王切開での出産に対して
理解のない人がいることも分かりましたが
私は出産方法が最終的にどうなっても
自信を持って産み育てていきたいと思います。

この妊娠期間、特に何の異常もなく
のんびり家で過ごせたことに感謝して、
とにかく子が無事であるように出産に臨みます。

勿論出産がゴールではないので、
これからは大切な我が子と共に、
試行錯誤しながら生活していきます。


ここまで読んでくださった皆様、
ありがとうございます。

同じような不安を抱えた妊婦さんや
育児で大変な思いをされているお母様方、
たまには息抜きしながら
このコロナ禍を乗り越えられることを願います。

コメント

はじめてのママリ🔰 

全部読ませて頂きました!
コロナコロナの世の中で出産を一人で!なんて不安すぎますよね。
不安は赤ちゃんにも伝わると聞きました!
私は帝王切開二回経験しました、一人目は緊急でしたが、二人目は予定でした!
予定だと本当に怖かったですが、あとどれくらいで赤ちゃんに会える!とかわかってよかったですよ💓
まだどちらになるかわからないみたいですが、どちらでも元気な赤ちゃんを産んでください👶そして、赤ちゃんと一緒に乗り越えてくださいね☺️
陰ながら応援してます📣

  • 💜ぐぐぐ🧙‍♀️

    💜ぐぐぐ🧙‍♀️

    ご経験を教えてくださりありがとうございます。
    帝王切開への良いイメージも把握しながら出産の日を待ちます!
    子が不安にならないよう、出来るだけどっしりと構えておきたいと思います。
    応援ありがとうございます!

    • 4月23日
ママリ

初産で立ち合い面会不可は不安になりますよね。
でも!この時期にコロナを乗り越えてお腹で頑張ってきた赤ちゃんはきっとたくましく育つと思います☺️
頑張ってください!!
頑張りましょう!!!

  • 💜ぐぐぐ🧙‍♀️

    💜ぐぐぐ🧙‍♀️

    この時期に妊娠されている方は
    きっと母子共に不安を乗り越えてたくましくなりますよね!
    頑張りましょう📣

    • 4月23日