※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

妊娠中の方がコロナ時期に仕事を休むべきかどうか悩んでいます。周囲の状況や申し訳なさから休めずに働いている方もいるでしょうか。

妊娠中は仕事が休めるなら今のコロナの時期は休んだ方が良いと思いますか?

頑張れば休めるのに、職場の人数が少ないなどで申し訳ない気持ちから休まずに仕事されている妊婦さんはいらっしゃいますか?

コメント

ママリ

体調悪いわけでもないし、周りの負担考えるとなかなか言い出せないですよね😂休職を考えていましたがなかなか言い出せずにいました。夫からもお給料いらないから赤ちゃんのことを考えてほしいと言われ、会社に願い出ようと思ったら、在宅勤務の打診がありいまは在宅ワークしてます。予定日が同じ知人も薬局勤めなので休職しているそうです。業種にもよるかと思いますが、妊婦に関してはまだわかってないことが多いのが不安ですよね...かかってからでは遅いかなと思うので一度職場で相談してみても良いと思います😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に自分からというのが言い出しにくいです😂
    私の職場は保育園で不特定多数の子ども、不特定多数の保護者と関わり、また子どもは1歳児なので濃厚接触です。。。この場合はどう思われますか?😓

    • 4月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもというのは、担当の子どもが1歳児ということです🙀よだれや飛沫も浴びますし、抱っこもします💦

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    保育士さんでしたか、おつかれさまです😢確かに1歳児のお世話だと濃厚接触になりますよね...。いきなり上司に行くよりも、仲の良い先輩とか同僚に相談してみるところからはじめてみてはどうでしょう😢?やはり直接負担がかかるのは同僚だと思いますし...

    • 4月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、相談してみます!ありがとうございます!
    産休まで在宅の予定ですか?

    • 4月24日
  • ママリ

    ママリ

    コロナが落ち着くまで在宅でお願いしています。産休は7月からの予定ですが、おそらく産休まで在宅になると思っています。在宅でもできることとできないことあるので、仕事を負担してくれてる同僚には感謝しかありません😂

    • 4月25日
Kotori

休めるなら休んで欲しいです!!
仕事も大事ですが、命2つ分。
生活もあるでしょうけど、もしコロナになったら後悔しそうです🙏🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、後悔したくないです。
    ちなみに非常自体宣言がもし明けたら働いた方が良いのでしょうか、、、周りの目がすごく気になってしまって💦

    • 4月24日
  • Kotori

    Kotori

    休業とか無理ですかね?
    休業からの産休とか。
    有給あれば有給使って、、、
    周りなんて所詮他人だからあまり気にしないで下さい✌️

    妊婦さん全員休業で守ってほしいです。
    だってコロナの薬飲めないんですから😭

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんだか120時間働かないと社会保険に入っていられないなどと言われました。。。
    休業したらもちろん120時間働けないので、そうなると産休育休貰えなくなりますよね?😭

    • 4月24日
  • Kotori

    Kotori

    そんなんですね。、
    労基とかに相談してみましたか??
    私も保険とかは疎いのでちょっと会社以外のプロの方に問い合わせしてみてください✌️

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最悪、医師に切迫などの診断書書いてもらって休もうかなと思います、前置胎盤でもあるので出血したら大変で💦

    • 4月24日
  • Kotori

    Kotori

    それが一番ですね!!
    もし叶わないなら、私なら欠勤でも良いのでお願いしますって言います。
    お金大切ですが、、、
    命ファーストで行けるならお願いしたいです🙏🙏

    全ての妊婦さんが、2つの命を安心して守れるように社会全体が動いてほしいです!

    • 4月24日
ミニオンズ

休めるのであれば休んだ方がいいと思います!
私の職場は妊婦に対して自宅待機や在宅勤務の指示が出ているのにもかかわらず、私自身の店舗が人が少ないため上から無理と言われました。
しかし、旦那もですが親がかなり心配しており、休めないのであれば仕事を辞めてほしいとまで言われたので、今日頑張って訴えたところ、渋々GW明けまで自宅待機の許可が出ました!
自分から動かないと何も変わらないこともあるので、お腹の子を守るためにもぜひ相談してみて下さい‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり怖いですよね。。。
    相談してみようと思います。妊娠していない人からしたら、あまり良い気分ではないのかなぁと不安でした。ネットにも胎児に影響があるわけではないと書いてあったり、、、それなのに休むの?!と思われないかなと不安でしたがお腹の赤ちゃん守れるのは自分だけですよね、何かあったら怖すぎます😢

    • 4月24日