※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき☺︎
子育て・グッズ

最近の寝かしつけで旦那に腰と膝が痛いと言ったら、寝かしつけしなかったらいいんじゃない?と言われました。抱っこで寝かしつける私に対し、旦那が甘やかしと感じる。どう思いますか?

ちょっと愚痴になりますが...ヾ(・ω・`;)ノ
旦那に最近の寝かしつけで腰と膝が痛いと言ったら
寝かしつけしなかったらいいんじゃない?
ほっとけば寝るよ?と言われました。。(笑)

どう思いますか??
私は仕草などで眠いのがわかったら抱っこで 寝かしつけるし、置くとすぐ起きちゃうので、
やることが終わるまでは大抵おんぶしたままです。

ずっと抱っこしてるのってダメですかね?
甘やかしてるとか言われます...

ちょっと旦那が敵に思えました...。。
みなさん、どう思いますか?

コメント

のんぼりjr('ω')

泣き続けて疲れて寝ちゃうなんて、そんなかわいそうでできないです(´;ω;`)その頃は抱っこで寝かしつけたり抱っこのままソファで寝ちゃったりしてました。まきさんは甘やかしてなんかないですよ!

  • まき☺︎

    まき☺︎

    ですよね(>ω<、)そんな寝かしつけない、ないって言っても何か通じなくて(笑)^^;
    完全に敵だ。と思いました...
    抱っこのまま寝ちゃうのありますー。。
    よかったです🌟安心しました!

    • 6月7日
みほぺこ

うちは布団においてトントンして寝かしつけてます!
これから体重も増えてきて
抱っこでの寝かしつけは大変かなと思い
トントンに変えました!
布団で寝かせればおいた時に起きることもなくなるので(^^)
抱っこで寝かしつけ悪くはないと思いますが
抱っこでしか寝かしつけられないとなると
これから大変かなとは思います( ;´Д`)

  • まき☺︎

    まき☺︎

    確かに今後を考えるとトントンのがいいですねー!!
    もう、抱っこの寝かしつけも常に抱っこ紐ないと辛いです。。(´-ω-`)
    ただ、トントンしててもうきゃうきゃ言ってて寝るそぶりなくて(笑)
    そのうちトントンにしなきゃなーって思うんですけどね...。。

    • 6月7日
  • みほぺこ

    みほぺこ

    うちの娘も最初トントンだけで
    寝かしつけてたらウキャウキャ言いながら
    ニヤニヤして寝なかったんですが
    めっちゃくっついて
    心臓の音を聞かせるようにして
    手をつないでトントンするようにしたら
    すぐ寝てくれるようになり
    今ではトントンで寝てくれるようにもなりましたよ*\(^o^)/*
    ママの心臓の音が聞こえると
    安心するみたいですよ(^^)

    • 6月7日
  • まき☺︎

    まき☺︎

    そうなんですねー\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
    継続あるのみですね!!!
    今度やってみます🌟
    参考になりました\( ˆoˆ )/

    • 6月7日
たぁタン

抱っこででも、トントンで寝かせるように慣らすのでも、お子さんが気持ちよく眠ることが出来れば私はどちらでもいいと思います(´▽`*)

ただ、ご主人の何気ない言葉…
敵に思える気持ちよくわかります(笑)

二人の子だけど、心のどこかで
【私の子】と言う感情が強く、例え自分と同じ事を旦那がしても、私の子に何してくれてんだ!!と思ってしまう母心ですよね(笑)

母である自分が、ほっとけば寝るよ!と言うのと、
旦那が言うのとでは全然違いますよね(笑)

  • まき☺︎

    まき☺︎

    確かに!気持ちよく眠って欲しいですよね°.*\( ˆoˆ )/*.°
    トントンで寝かせないとなーと思うのですが、中々物音にまだ敏感でお昼寝はずっと床だと眠ってくれなくて。。

    そう!そうなんですよねー!!!(´-ω-`)
    本当、何てこと言うんだ!適当に言わんでくれって思いました(笑)
    昼寝し足りなくてギャン泣きでお風呂入れる気持ちもわからないくせに〜って思いました...

    • 6月7日