抱っこ紐でこけてしまいましたが、病院は不要とのこと。様子を見ながら、特に異変があれば再度相談しましょう。
息子を抱っこ紐してたら前にこけてしまいました
私は手をつきましたが息子はそのまま後ろにという感じです。
抱っこ紐のクッション多少はあるかと思いますが
衝撃は多分強かったと思います
こけて5分ぐらいは驚いたのかすごい泣き方しましたが
今は泣き止み、ミルクものむし機嫌も普通です。
病院に電話しましたが嘔吐や震えもないなら
コロナも怖いからおうちで様子見た方がいいといわれました
これから息子の様子とくに気をつけた方が
いいことなどありますか
とても心配です
- ままり(1歳11ヶ月, 6歳)
りりー
時間も時間なので、
夜またいつも泣かないのに泣いたりとかしたら
緊急の夜間行ったほうがいいかもしれないですね。
赤ちゃんは痛くても痛いなんて言えないので( ; ; )
はる
頭を強く打っていたら嘔吐や手足の麻痺等が出る可能性がありますので、病院の方が言ったようなことを気をつけてみていればいいと思います。なによりぐったりせず機嫌よく過ごせているなら自宅で様子をみて大丈夫だと思いますよ!
🐬
とりあえず6時間は注意深く観察して72時間何もなければ大丈夫かなと思います
嘔吐する、顔色が悪い、目の動きや手足の動きかおかしい、異常に眠たがる(ずっとウトウトしてるとかずっと寝てるとか)など少しでもおかしいなと思ったら受診して下さい!
今日はお風呂控えて明日はさっとシャワー程度にして家でゆっくり過ごして下さい
#8000などに電話して当番医を聞いておくといいかと思います
脳神経外科や脳神経内科など脳外科系が専門になるので小児科でなくても大丈夫です💡
うちの市では時間外の外科も当番医があるので、頭打った時は念の為#8000で外科の当番医聞いてますよ!
🎀ミニーちゃん🎀
ままりさん、ともに息子さんにも怪我はなかったでしょうか?😭
病院に言われたことを、引き続き気を付けて様子を見ていれば大丈夫かなぁ、と思います👍️
はじめてのママリ🔰
心配と申し訳ない気持ちでいっぱいになりますよね。私も新生児のときに頭をぶつけてしまって心配で私まで大泣きしたことがあります。心配でしたが元気で問題なかったです。お子様は頭打ったりしてませんか?嘔吐や熱が出ると緊急性があるので病院に行くべきですが、ミルク飲めて機嫌も良いのであれば今日はじゅうぶん注意して様子をみてあげるのでいいと思います。今日一日は機嫌や食欲、いつもより泣く、嘔吐など気にかけるといいと思います。
ぷくまま
同じことが、6ヶ月の時にありました。
すぐに小児科に受診しましたがとりあえず、様子見になりましたが。
帰宅して30分くらいたった時に、10センチくらいのコブが出来てきて、怖くて救急車を呼んで、結局大学病院の救急外来に受診しました。
最終的には、異常なかったのですが、3日後くらいに、コブが20センチくらいになって、何度か受診し、完全になくなるまでに2ヶ月くらいかかりました。
元気ですが😊
お大事にされて下さい!
みきはな
頭を打ったとしたら、二十四時間は経過観察をしておいた方がいいと思います。嘔吐などないか、あとは普段より泣く、寝るなど普段と違うところがないかとかですかね。
ロッタ
凄い心配ですよね😖
うちの子も旦那と二人きりで居る時、宅配が来て目を離した時に80センチぐらいの高さあるソファ脇からフローリングにおでこから落ちました。
凄い腫れておでこが切り傷出来るぐらいだったので相当痛かったとおもいます。
救急車に運ばれて私が病院に行った時はケラケラ笑ってましたがびっくりするぐらい腫れていて本当に大丈夫なのかと思いましたが、先生には意識もしっかりしていて赤ちゃんだからまだ頭柔らかいのもあって骨折ってあまりしないんだ!
本当にまずい時は今こんな赤ちゃん自体笑ってられないよって言ってたので少しクッションがあってミルクの飲みもいいなら今日が終われば大丈夫だと思います!
コメント