
離乳食に必要な道具について質問です。ストッカー、すり鉢などは必要でしょうか?便利なアイテムもあれば教えてください。家にはまだないので100均で揃えるか迷っています。
離乳食始められてるママさんに質問です!!
もうすぐお食い初めがあり、それに伴って離乳食をどうしたらいいかなーと色々調べているところです。
初めてな子なので右も左もわからず…
①離乳食用のストッカーは必要ですか??
②離乳食作る用のすり鉢とかがセットになってるやつ必要ですか??
③離乳食にあたってあったら便利なものとかありますか??
初めての子なので調理セット欲しいなと思ってたのですが、あまり使わないという口コミがあったりもしたので、だったら100均とかのものでまかなえるのかな?!と思ってます。
ちなみに、今家にはすり鉢やうらごし用の網?とかはありませんo(>_<*)o
- あーか(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
お食い初めと離乳食は別物ですが?
ご存知だとは思いますが、お食い初めで本当にお子さんに食べさせちゃだめですよ😳
①あると便利です。最初はそんなに食べないし、量が増えてからでも大丈夫かと。
②絶対必要ではないです。元からあればそれ使えばいいし、うちはすり鉢だけ100均で買いました。
③フードプロセッサーやブレンダー、ミキサーすでにお持ちかもしれないですがあれば使えます。

じゃありぃ
お食い初めの儀式と離乳食スタートの時期は全く違いますよ‼
お食い初めでは食べさせるフリだけです😋
離乳食は早くても5ヶ月くらいにスタートするので、その頃までにのんびり準備されてはどうですか?
-
あーか
書き方が悪かったですねo(>_<*)o
すみません…
お食い初めが来る=離乳食が近づいくるってことで、早めにリサーチしようということです!- 6月7日

りんご
離乳食初めて1ヶ月です。
離乳食調理セット買いましたが、100均ですり鉢やこし器買ってもよかったかなって思ってます(o^^o)レンジでお粥が簡単に作れるとこだけは調理セットがあって良かったです!
ストッカーは100均で氷作るやつで十分ですよ。
-
あーか
やっぱりそうなんですね!!
セットじゃなくてもいいのかなーと思ってるところです。
100均とうまく組み合わせてって感じですね!!
ありがとうございます♡- 6月7日

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
私は離乳食の本を1冊買いましたよ☆
ストックの作り方や調理のコツなど、特に初期はわからないことだらけで参考にしてました。
①だんだん量や種類が増えていくので、冷凍ストックしておくと本当に楽です!
②セットを買いましたが、ほとんど使わずに終わりました。
100均などのすり鉢や裏ごし網で大丈夫です!
③蓋付き製氷皿、スケールです。
-
あーか
本買おうと思ってます!
まーたママさんはどの本使ってらっしゃいましたか??
100均も駆使していこうと思います!
ありがとうございます♡- 6月7日
-
まーたママ
私はこの本を買いました。
食材ごとに調理の仕方が詳しくのってますし、量や硬さの目安もわかりやすいですよ!
出汁や野菜スープの作り方も参考になりました。
初期〜幼児食までのってるので、これ1冊で大丈夫です。- 6月7日
-
あーか
詳しくありがとうございます!!見てみたいと思います(*^ー^)
- 6月7日

しいのみ
100均のもので充分ですよ!
でも初めての子で、可愛いほうがテンションあがるし欲しい!という気持ちなら、離乳食の調理セット買ってもいいと思います。
私は、①~②は必要ないと答えちゃいますが(^-^;)
③は……
ブレンダーはないですかね?あれば、それでお粥もこす……というか細かくできます。無ければ、こすための網は必要です。
あと、小分けに冷凍すると便利なので、製氷皿や小さな保存容器、サランラップがあれば。
お粥は炊飯器にお粥モードがあれば、それでまとめて作れます。
-
あーか
可愛いもの欲しい!と色々買ったりしてきましたが、結局可愛いのだと実用性がなかったり…ってことがよくあるので、今回は実用性を重視したいと思ってます!!
ブレンダーないのですが、気になってました!
ブレンダーでお粥もこせるんですね!
くわしくありがとうございます♡
参考にさせていただきます!- 6月7日
あーか
もちろんわかってます(๑•̀ㅂ•́)✧
お食い初めが来る=離乳食が近づいてくるってことで調べているところです!
早めにリサーチしておきたいなってことです。
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!