
赤ちゃんが哺乳瓶を受け付けず、母乳不足で体重が心配。病院へ行くべきか悩んでいます。
今困ってます!
4ヶ月の初めてママです。
相談なんですが…
元々哺乳瓶が大嫌いな赤ちゃんで
おいミルクができず
基本的にはお腹がすいた状態でミルクをあげてから母乳
じゃないと
少しおなかが膨らむと全く受け付けてくれないです。
なのでミルクをあげてから母乳をあげてます。
しかし、ここ最近は寝ぼけていないと飲まないことが多く
ほぼ母乳だけで育ててます。
ただ3日前ほどぐらいから
一切哺乳瓶を受け付けてくれなくなり
母乳も安定してたくさん出るといいのですが波があります。
体重計で母乳量を測ってみると
平均100ほどしか出ておらず
赤ちゃんもそこまでほしがらないのでだいたい6~8時間あいてしまうため
1日400~500程度しか飲んでません。
そして、昨日の夜から寝なくなり
朝から何しても泣くので様子は見ているのですが、
抱っこしてもおいてもなにしても泣きます。
普段から抱っこ癖がないので
そんなに泣くことがない子なので
どこか悪いのか痛いのか不安です。
熱を測ると
36.7~37.0の間ぐらいです。
他の症状というと吐き戻しか
2度ほど授乳後に吐いてます。
それ以外は見てわかる症状はないです。
病院に連れていくべきでしょうか?
今時期が時期なのでどうなのか…
- mii
コメント

まりん
お熱はなさそうですね💦おしっこやうんちはちゃんと量や回数は出てますか?
いつもは吐いたりしないのに吐いてたり何かいつもと様子が違うとママが感じるなら
病院に電話して相談してみてもいいと思います!
その月齢で6〜8時間は授乳間隔が空き過ぎなので、そこまで欲しがらなくても3〜4時間ごとに母乳ちょこちょこ飲ませれば量も稼げると思いますよ😊💕
うちの子も飲まなくてミルク足したりしてたんですけど母乳相談に行ったら、
母乳の子は1回に沢山飲めなくて100前後をちょこちょこ飲んだりする子が多いよーって言われました!
miiさんが完母に抵抗なく、授乳回数増やせられるのであれば全然完母で育てられると思いますよ〜!

まりん
200くらい飲んでたなら、もともと食が細いという訳ではないみたいなので食欲落ちちゃったんですかね😭💦
吐いちゃうとなかなか飲ませられないし心配ですよね。。離乳食もまだだし、脱水とか貧血も怖いのでやっぱり病院に電話して相談してみたほうがmiiさんもきっと安心出来ると思います😭❤️
以前小児科通ってたときに吐いたり食欲落ちたら受診してくださいって言われたことありました💦
mii
熱はなさそうです。
ただ眠りも普段より浅く、いつもならこんなことないのになーと思うような感じですね…
おしっこ、うんちはやっぱり普段たくさん飲んでる時よりは少ないのは少ないです…。
やはりあきすぎですよね…
ただ、起こしてあげようとするとオエーーっていって飲もうとはしないです…
ちなみにミルクと母乳あげてた頃は1回200はこえていたので、6~8時間あいても不安はなかったのですが、今は100前後なのですごく不安です。
まりん
下に書いてしまいました、すみません。