
現在2人目を出産し、入院中の2児ママです♬質問なのですが、生後10日目…
初めまして、おはようございます( ˘ω˘ )
現在2人目を出産し、入院中の2児ママです♬
質問なのですが、生後10日目から上の子と一緒に保育園の送り迎えをしなくてはいけないのですが、やはり早いでしょうか…??
旦那の実家は近いのですが、皆仕事をしており、私の家族は県外のため頼れません。
入院中は旦那が会社に頼んで、上の子の保育園の送り迎えをしてくれてます。
ただ、旦那の仕事が現場仕事のため(社長さんが古い考えで女は家事、男は仕事といった考えの人)、退院後は私が送り迎えをするようになります…。
保育園までは車で10分かからないくらいです( ˘ω˘ )
2児ママさんの意見を教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
- 虹ちゃんmama(8歳, 11歳)
コメント

みかん
うちは、幼稚園ですが、
今もですがその後
退院したら次の日からは、
幼稚園バス停まで階段4階分を
往復4回と外で(10キロの三男)を抱っこしてつったってになります。
赤ちゃんは、家に少し置いておくしかないので置いておくコースになりそうです、、😭💦
送り迎えだと運転が主なので
大丈夫かと思います。
でもキツイなら保育園お休みさせて何日か家で三人で過ごすのもアリかと思います!

関西のみゆママ
私はしてました。今回も生まれたらする予定です。車を停めるスペースがあるのなら、車送迎許可をとって、1ヶ月の間はそれで乗り越えます。
どうしても不安なとき用にファミサポも登録します。お金は多少かかりますが送迎してもらったり使えますので
-
虹ちゃんmama
回答ありがとうございます😄
駐車場はあるので、雨の日は車の中で待機してもらうなどして、やってみようと思います✨
ファミサポ初めて聞きましたΣ(,,ºΔº,,*)
どうゆうものか調べてみます✨- 6月7日
-
関西のみゆママ
保健師さんと過去に話したときも…なんとかなる!大丈夫よと押してもらってました。生まれた赤ちゃんには少しスパルタにはなってしまいますが、しないと生活が成り立たないので。
ファミサポは市役所などが管理してる地域のお手伝いサポートです。もしもの時に調べておくだけでも心強いですよ- 6月7日
-
虹ちゃんmama
そうなんですよ‼
本当なら一ヶ月検診まで家にいてあげたい‼
でも、無理なんだよ!
なら、皆どうしてる??:(´◦ω◦`):
ってなって、今回初めて質問させていただきました♡
皆さんが色々意見を教えて下さり、自分だけじゃないんだ…と気持ちが楽になりました😌✨- 6月7日

まあちゃん
初めまして❋
今生後1ヵ月になるチビのママです✩
うちの家族も県外です(´・ ・`)
保育園の送り迎えだったら大丈夫だと
思いますよ(ˊ˘ˋ*)
うちも上の子が3歳ですが入院中は旦那に頼んで送り迎えしてもらってました!
退院してからは家事、買い物とする事が山済みでしたが送り迎えとちょっとした買い物ぐらいだったら連れて行ってました!
やっぱり第1子と違って2人目だと勝手が違いますからね(笑)
個人的な意見ですがそんなに長い時間外に出る訳ではないし大丈夫かと、、、
周りに頼れる人がいればいいんですけどいない時はしょうがないと思いますよ(´・∀・`)
退院してからは上の子のお世話や
家の事など大変になると思いますが
頑張ってくださいね❋
-
虹ちゃんmama
回答ありがとうございます😌
二人いると、なにかとしなくちゃいけないことが増えてしまって…(╥ω╥`)
そうなんです‼
買い物を送った後にしようかどうしようか迷ってたんです😢
買うものリストを作ってすぐに帰るようにしておいたら、大丈夫ですよね✨
気持ちが楽になりました♡- 6月7日
虹ちゃんmama
早速のお返事ありがとうございます(╥ω╥`)
それは、しんどいですね…
家に置いていくのも考えたのですが、すぐに帰れる距離でもないので諦めました…。
1度やってみて、しんどいようであれば保育園を休んで3人で過ごすこともしてみます✨
みかん
しんどいんですよね😭💦
一応そこ10分ないくらいなので、動かないくらいまでは、、と感じですが、、今も結構しんどくて💦
車で10分ない所で
家に置いていくのは、
ちょっと怖いですね💦
それなら連れてって
もし車で下の子が寝てたら
鍵二つもってエンジンかけたまま(クーラーつけたままで)外から鍵して上のお子さんを先生に渡す〜という流れが安心ですね!!
無理せず過ごされてくださいね😭!!
虹ちゃんmama
抱っこの立ちっぱなしはしんどいですよ😢
毎日ご苦労様です。
これから梅雨になるので、余計しんどいですね…⤵
たまーに、先生が駐車場まで出てきてくれてる時があるので、そんな時は先生に気にかけてもらったりしながらやってみます✨
みかん
今は抱っこと、次男と手を繋ぎの、お腹が臨月前なので
ダブルパンチで腰と腹がしんどくて(^◇^;)
雨の日はそれに傘も増え、、😭!!
ほんと梅雨時期しんどいですよね😭☔️
母は強し!!で頑張りましょうね😭✨
それはとても助かりますね(≧∇≦)🎶
虹ちゃんmama
おー(╥ω╥`)
そりゃー大変ですね😢
ホント、母ちゃんは強しですね‼
(今日抜糸なので、ビビってますが(笑))
みかん
え!抜 抜糸あるのですが(>_<)
私溶ける糸しかしたことなくて💦
抜糸地味に怖いかも…>_<…
虹ちゃんmama
今抜糸終わりました!
地味に痛くて:(´◦ω◦`):
でも、円座卒業出来ました(笑)
みかん
お疲れ様です!(>_<)!
円座卒業おめでとうございます!笑
私来月円座に入学します😭!笑
虹ちゃんmama
ごめんなさい、笑ってしまいました(笑)
今回は切らなかったけど、裂けたらしく(笑)
まさか2度円座に入学するとは思ってもいなかったです:(´◦ω◦`):
今回は痔も出てきて、ダブルパンチですよ😅
みかん
二度の円座入学ww笑www
えええぇ!
裂けるってどんな感じですか?…>_<…
まっすぐ裂けるものですか??
私毎回切開してもらってるので、裂けるのは未経験で想像できなくて😱💦
痔になる人結構いるみたいですね😭💦
お尻の穴から何か出るって
友達が話してましたww
本当ですか(๑¯ㅁ¯๑)"💦w←
虹ちゃんmama
もー、2度円座に入学したら、円座の有り難みが分かりました(笑)
裂けたの私分からなかったんです(笑)
出産後にチクチクすると思って先生に「痛い!なにしゆーが?!」って聞いたら「ん?!頭が大きくて裂けたき、縫いゆーよ」と簡単に言われました(笑)
お尻から「こんにちは😄」って感じですよ(笑)
お股を縫ってるから痛いのか痔が痛いのか分からず、看護師さんに「痔が出て痛い」とストレートに言って(事前にネットなどで産後痔になってる方が多いと書いてあったので(笑))、見てもらい軟膏と座薬もらいました♡
現在治療中(笑)