※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんの睡眠中のモロー反射が長引いていて、不安になっています。対策を試しても改善せず、腕や足を抑えて寝ている状況です。

お子さんの睡眠中のモロー反射が長かったかた、いつまでありましたか?
おくるみやスワルドミー、アップ、何を試してもダメで、この子は大丈夫なのかと不安になります、、😢
腕枕して、両手抑えて、足も密着して寝てます😢身体がしんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

音や光など刺激の多い環境で寝かせているとかないでしょうか?モロー反射は4ヶ月頃から消失し始め、6ヶ月頃には完全になくなると言われています。おさえてないとモロー反射ですぐに泣き出してしまうということですよね?

ママリ

一人目の娘がモロー反射長かったです💦
夜中すぐ起きてしまうので、私の身体と精神に限界がきて生後4カ月のときはうつぶせで寝かせてました。。
突然死が本当に怖かったのでちょこちょこ起きて息してるか確認していました💦
生後半年くらいで、仰向けでもまずまず寝てくれるようになりました☺️