※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー(๑*◡*๑)
子育て・グッズ

娘が寝つきが悪く、お昼寝も短くて夜も何度も起きる。乳歯も生えてきて添い乳が辛い。ミルクが足りていないのか、改善策を知りたい。

娘7ヵ月、トントンで全然寝てくれません😭
2ヵ月の頃からほぼスクワットじゃないと寝てくれません😭
お昼寝もです。そうゆう方他にもいらっしゃいますか??
生後1ヵ月くらいまではスヤスヤ寝てくれてたのに…

お昼寝も30分ですぐ起きるし、夜も20時くらいから寝かしつけてますが一回寝ますが30〜40分位で起き、22時や23時にやっと寝て、その後も何度も起きます😣
同じくらいのお子さんみなさん、お昼寝、就寝は何時にどの位してますか?

最近は乳歯も上下生えてきて、今まではずっと添い乳、添い寝してましたが痛くて辛いので、夜中も抱っこでまたスクワットです😭乳首が痛いのも辛いけどスクワットも辛いです😂
でも更にスクワットしてるとウトウトして寝てるのに、布団に置くと泣きます😭なので、
それでも寝ない時はやっぱりおっぱいを差し出してすると(痛みに耐えながら)寝てくれます😭

ミルクが足りてないんですかね?
ウトウトしながらだし、ごくごく吸ってる感じじゃなくて口寂しい感じにも見えるので…

今まで添い乳しすぎてこうなってしまったんですかね😣
改善策ありますか😵

コメント

はんな

添い乳やスクワットのように
悪循環のルーティンが決まってしまうとそこから抜け出すのはかなり大変です。

ギャン泣き覚悟で添い寝で頑張るか、
スクワットが好きな子なら
バランスボールにママが抱っこしてゆらゆらしてあげると楽かもです!

  • みー(๑*◡*๑)

    みー(๑*◡*๑)

    そうですよね😣
    アパート住みで以前少し泣いた時に隣の部屋からトントンとノックの音がしたので、ギャン泣きさせるのも厳しいと思ってました😭
    バランスボールも以前使ってましたが最近辞めてましたがまた復活させてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 4月23日
さ🦖

それくらいの時期に黄昏泣きや
夜起きてしまったりとかありました‼︎

てぃ先生という保育士さんが
いらっしゃるんですが
その先生いわく、赤ちゃんの頃に立って寝かしつけてたりすると
その抱き方、寝かしつけの仕方が
安心する寝方になる
と聞きました‼︎
なので、スクワットで寝かしつけてたとの事なので
娘さんにとって安心する寝かしつけがスクワットになってしまったのかなと思います(xдx;)

今からでも多少根気は必要かもしれませんが
れんさんが寝かしつけしやすい体勢で
してみるのも良いかと思います‼︎

  • みー(๑*◡*๑)

    みー(๑*◡*๑)

    そうなんですね😭💦そんな事も知らずに今まできてしまいました😣
    添い乳で寝てくれる時もあるんですが、それもあまり良くないですよね😣

    • 4月23日
  • さ🦖

    さ🦖

    私も最初は、知りませんでした(xдx;)

    れんさんが添い乳で寝てくれるのが
    楽であれば良いと思います‼︎
    ただ乳首が痛いとの事なので
    もし母乳で足りてないと感じるようであれば
    ミルクを足すのも良いと思いますし
    ウトウトし始めてすぐ置くのではなく
    ウトウトし始めたら、スクワットやめてみて
    少し抱っこしてあげたり
    置く時に、すぐ体を離さず
    密着しててあげるのも良いと思います(。・ω・。)ノ
    息子は寝てすぐ体離すと起きるので
    少し上に被さる形で、密着してます‼︎

    • 4月23日
みー(๑*◡*๑)

ありがとうございます😭✨
ミルク足してみるのもやってみようと思います😣
そうですね!すぐ離れず少しずつ離れるように色々試してみます!
ありがとうございました✨