
コメント

梅ちゃん
3ヶ月に入った時にしました😊
おかげさまで今では布団に寝かせて横で夫婦で喋ってる間に寝てくれるので楽です😂笑
慣れたら5分くらいで寝てくれますよ😊

はじめてのママリ🔰
してないです!
せずにここまできてますが、
3ヶ月半からは朝まで寝てくれてます😊
-
もえ
寝かしつけは添い乳とかですか??
- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、3ヶ月の頃から完ミなので
寝かしつけしなくてもミルク飲んでオムツ替えたら
ベビーベッドに寝かせておいたら勝手に寝てます😄
たまにグズって寝ない時もありますが、
大体ミルク飲んだらそのまま寝落ちすることが多いです😄- 4月22日
-
もえ
なるほどです…!!
うちの子も夜だけミルクなので、そのまま寝落ちするような時間帯にミルク→寝かしつけのルーティーンを作ればいいですかね🌻- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
それでいいと思いますよ🎶
お昼に寝たりする時はベビーベッドには寝かせてないので、
ここに寝かされたら寝るところだと認識してくれたのかもしれないです😋
でもうちは大体日付変わるぐらいまで起きてます😅
そして朝も10時前後まで寝てます(笑)
朝起こしても寝てしまうので
結局夜寝るのが遅いです😅- 4月23日
-
もえ
娘も23時以降がおおいです🤦♂️
朝も7時頃おきるんですけど、二度寝して昼まで寝ます💦
明日からちょっとやってみます!- 4月23日

ゆーちゃん
しなかったです!
逆に私はそれがストレスになりそうで!
もうひたすら決まった時間に抱っこユラユラで寝かしつけでした!
ルーティーンを整えて!
-
もえ
いま添い乳で、おっぱいないと寝れなくて🥵だっこゆらゆらにかえてみようかな……
- 4月22日
-
ゆーちゃん
んー私はカンミで育てたので添い乳をしたことがないのでわかりませんが、将来断乳大変になりそうですね。
抱っこユラユラ完全に寝てからおろすのではなくもう寝るなって時におろして横でくっついてトントンしてました!- 4月23日
-
もえ
それが心配で💦
なるほど!実践してみます!- 4月23日
-
ゆーちゃん
そうですよね!
- 4月23日

ママリ
ネントレしよう‼️とは思ってなかったですが、
抱っこじゃなきゃ寝ない子になったら無理なので、自分が寝かしつけやすいように
抱っこ寝はナシ。添い乳ナシ。
トントンか自力で寝てもらう〜って風に仕向けてましたね…😢👍
なんやかんや3ヶ月ぐらいの頃にはトントンで寝る人になってました😖💦💦
-
もえ
なるほど🥺
いま添い乳なので、不安です😭
トントンとかに変えてみたほうがいいですかね、、、
最初の頃はギャン泣きされましたか?- 4月22日
-
ママリ
産まれた時からそうゆう風にしてて🤭💦
双子の片方は元々ひとり寝の素質のある子だったんでそこまで苦労なかったですが、
もう片方はギャン泣きでしたね…抱っこしてくれぇ〜ユラユラしろ〜って感じで…😭
けど両方抱っことか無理なので泣かれてもトントンし続けてたら、いつの間にかそれが普通ってなってくれました😭👍
最初のギャン泣きに耐えるのがきついと思いますが…トントンやひとり寝で寝てくれるようになるとめっちゃ楽です🥺💕💕
お昼寝も夜も眠くなると布団行って自分で寝てくれます👍👍- 4月23日
-
もえ
双子ちゃんなら尚更ですよね…!!双子ちゃん育児ほんとに尊敬します🥺
ちょっとやってみようかなーと思います!明らかにお腹すいてないだろ!って時に眠くて泣いてたらトントンしてみます👶- 4月23日
-
ママリ
頑張ってくださいね😭👍
上の子は卒乳まで添い乳しながら携帯ポチポチして寝かしてましたが私はそれはそれで楽だったので、
自分の楽な方法が一番ですよ😊💕💕- 4月23日
-
もえ
ちなちに卒乳いつしましたか??😭😭
- 4月23日
-
ママリ
記憶曖昧ですが上の子卒乳したの1歳半近くですね😊💦
その頃には布団に一緒に入ると、自分で服とブラめくって飲んでました🤣💦
夜中起きた時も勝手に飲まれてましたよ…笑- 4月23日
-
もえ
そうなんですね、、、!
1歳過ぎるとそんなことまでできちゃうんですかー🤣笑- 4月23日
-
ママリ
そうなんですよね…なので、こっちもしっかり寝れてるし結構楽でしたよ🤣👍
実母には添い乳やめたら〜?癖になるよ〜?と言われ続けたけど…
癖になってたけど別に不都合はなかったです😊💦- 4月23日

ママリ
ネントレはしていないです。
2ヵ月過ぎから夜から朝まで通しで寝るようになり、寝かし付けなくても指しゃぶりしたり、TV観たりして寝てくれます。
-
もえ
すごいですね…!
朝寝は勝手に寝てくんですけど、昼寝と夜の入眠が難しいみたいで💦💦- 4月22日
-
ママリ
自分で満足して寝てくれます😅
勝手に寝るまではおしゃぶり咥えさせたりしていましたが、指しゃぶるできるようになってからはおしゃぶりも必要なくなりました。
昼も夜も授乳しておむつ替えて一緒に遊んで横にさせて、ちょっとグズりそうならTVやってるよーって言ってTVの方向かせたり、抱き上げて一緒に観たりはします。
抱っこと添い乳で寝る癖がついちゃうと自分がしんどいかなと思ったので、どうしても泣き止まない時以外はやらないようにしています。- 4月23日

そら
挑戦しましたが断念しました😅
常に抱っこで寝かしつけてました。
なぜか6ヶ月頃からは夜だけは隣にいるだけで寝てくれるようになりました。
未だにお昼寝は抱っこですが、すぐ寝るしネントレしなくていっかってなってます💦
ちなみに完ミでした。
-
もえ
なるほど、、、、!
やっぱりその子それぞれですね〜〜🤱!!- 4月23日

あーさん
うちは双子なので、抱っこは手が足りず必然的に添い寝でした。
でも、今まで寝てたのに急にひたすら泣き続ける時期はありました。
ある一定の時期が過ぎればまた普通に眠れるようになり、また大泣きで眠れない時期がきて、、、と。
ネントレってその子に合えばうまくいくかもしれませんが、うちのように合わない子もいると思うので
自分が楽な寝かしつけをするのがなんだかんだで一番良いと思います😌
-
もえ
合う合わないもあるんですね🥺双子ちゃん育児ほんとにお疲れ様です、尊敬しかないです😭
夜泣きする時期とかもありますもんね…様子見ながらやってみます!- 4月23日

ままり
夜9時〜10時の間に寝る前のミルク飲んでそのまま寝落ちして朝まで寝てます👶🏻🌿
夜中1回くらい起きますが🤔
ねんトレしてませんが、ルーティンで
癖づけてます👶🏻
-
もえ
なるほどです!!
いつもお風呂上がりすぐミルクあげてたんですけど、眠いかな?ってゆう直前にあげて寝落ちさせる作戦やってみます🤔🤔- 4月23日

ママリ
もーすぐ4ヵ月ですが。
今までネントレしなくても勝手に寝てくれます!!
子供は足が動くので
足に少し軽い枕とか置いとくと勝手に寝ますよ!
もえ
すごい……😭!!
ちなみにどうやってしたか聞いてもいいですか??
梅ちゃん
まず、朝確実に同じ時間に起こして、
お風呂は寝る直前、毎日同じ時間に入れるのを習慣化しました😊
お風呂上がってから最後の授乳、
その後すぐ寝かせる…を繰り返しました🙋🏻♀️
布団に寝かせて、毎日同じオルゴールの曲を流して、何日かは時間がかかりますがそのまま寝かせたら今の状態に落ち着きましたよ😊
お風呂→ミルク→この曲が聴こえたら寝る というのが理解できたみたいで自分で寝るモードに入ってくれます😊
今はお昼寝もオルゴールだけで寝てくれますよ🙋🏻♀️
もえ
なるほど、、、!!
詳しくありがとうございます😭
朝は7時頃に一度おきて、8:00〜8:30から朝寝するんですけど、昼まで寝るんです…起こした方がいいんですかね、、、?
梅ちゃん
うちも7時半起床→9時から朝寝で11時半頃まで寝ますよ😂笑
午後のお昼寝も1回ですが2時間しっかり寝るので、あんまりお昼寝は気使ったことないですね🤔
もえ
昼ごろまで寝ているってこと聞いて安心しました😭❤️笑
午後のお昼寝がなかなか寝れず1時間以上滅多に寝ないので、18時頃から眠くなって寝てしまってお風呂はいって、、、なので、ちょっと体力回復しちゃって夜寝にくいかもしれないです(笑)
お昼寝もうちょっとできるように工夫してみます!!
梅ちゃん
夕寝しちゃうと寝にくいかもですね😭
お昼寝は寝室でされてますか🤔?
リビングだとすぐ起きてしまったりする子も多いみたいですよ😱
早く睡眠リズム整ってくれたらいいですね😊
もえ
リビングだったり寝室だったり、、、です!寝室で寝ても私が離れると気づくのか起きます💦💦寝れるようにお昼寝中は近くにいようかな(笑)
はい😭頑張ります…!!
梅ちゃん
私は朝寝も昼寝も隣りでガッツリ寝ますよ😂笑
うまくいくよう祈ってます🙏🏻✨