
コメント

は
こんばんは☺️
2歳1ヶ月の女の子ママです!
個人的な意見ですが…
無理やり持たせたりとかだと嫌だ!と思ってしまったりしてしまうと思ってます✨
正直、娘も2歳になってますが…まだまだ手づかみ食べの方が多いです(笑)
いい回答が出来なくすいません💦

ままり
1歳5ヶ月頃に持つようになりましたが、最近上手く使えるようになってきたところです😊
気に入らないとすぐなげて手づかみでたべてますが🤣🤣
-
よつべ
そーなんですね🤭
どんなことして、持たせたのですか?- 4月22日
-
ままり
私がスプーン使って食べてた時に興味持って持つようになったと思います。
それからはスプーン持った手を支えながら食べさせてました😊
興味持ち始めたら持つようになると思いますよ🥰- 4月22日
-
よつべ
そーなんですね!
やっぱり興味が出てからですよね笑- 4月22日

ゆーちゃん
来月で一歳5ヶ月ですが、スプーン、フォークでは食べません!
載せて持たせてやりましたが拒否されました。
けどスプーンで遊びたがりくわえたら離しません😱
手掴み食べはしてくれますが、
基本食べさせてます!
いつ自分で食べてくれるんですかね。。
-
よつべ
分かります笑
うちの子は、箸に興味があるみたいで…私や旦那の箸によく持とうとします!
手づかみ食べはとくいげに持ちます!
ほんといつになったら、食べてくれるのかなって思います🤣- 4月22日
-
ゆーちゃん
あー同じです笑笑
箸好きです笑笑
手掴み食べ息子も得意にやりますがたまーにスイッチ切れて潰し始めたり、口に詰め込みすぎたりします😱
でも姉の子供も2歳5ヶ月ですが食べますせてますよ!
箸とかには興味ありそうですが- 4月22日
-
よつべ
分かります笑
うちの子も入れすぎてむせ込みます(笑)
親は焦りますよね😟
2歳ぐらいにはスプーンやフォークで食べて欲しいですが🤣- 4月22日

お母さん
最近はほとんどスプーン、フォークで食べています。たまに箸も持ちます。やはり上の子の影響が大きいかも。長男はこんなに早くなかったと思います。
汁物もお椀を持って上手に飲むし、驚くことが多いです。

YUMI
1歳4ヶ月、5ヶ月くらいから持たせました
保育園に行くと言うこともありどれだけ汚れても自分で食べさせました
最初はまったく自分で食べれず、取れなかったりして怒っていましたが徐々に使い方がわかってきて、今ではすっかり一人で食べれるようになりました(まだこぼしはしますがこぼれる量はだいぶへりました)
子供の好きなキャラクターの書いてあるスプーンや、持ちやすい形になっているものなどいろいろ買いました😅

あーちゃん
うちの子も持たせても遊ぶだけ、手を添えて介助しようとしても拒否でしたが、最近少しづつですが自分ですくったりするようになりました😌
私がしたのはスプーンにごはんを乗せて持ちやすい所に常に置いておいたのと、スプーンを子供用ではなく柄が大きい大人用のものに変えてみたら急に自分で食べるようになりました!
やっぱり本人の興味次第のところはありますが、何かきっかけがあると急にやり出すかもしれません🙂🙂

ままり
おしゃれレストランみたいにスプーンに一口分乗せて置いたら持ちました!フォークも一口大のもの刺した状態で置いたら口まで持って行きました!よかったら試してみてください💓

あやてぃ
先週で一歳半になりました!
同じく男の子です😄
食欲旺盛でたくさん口に入れたいから、まだまだ手づかみがほとんどです😅個人差もあるし、スプーンやフォークにこだわるより、食べる意欲の方を大切にしてます^_^早い子は一歳半前から使える子もいますが、3歳くらいまでは手づかみとスプーンやフォーク両方でいいかなぁと思います😊
ちなみに、我が子はヨーグルトだけはスプーン使って食べます!多分、手づかみじゃ掴めないから…💦そうやって少しずつ覚えていけばいいかなと思ってます!
よつべ
そーなんですね!この間スプーン持たせたら、拒否されました🤣まだ嫌なんだなって思い、それから、やめました。
息子がスプーンとかに興味なってから、持たせてみたいと思います笑
は
手づかみ食べも大切だと思うので全然いいと思います☺️✨
よつべ
そーですよね毎回手と口がやばいぐらい汚しますが🤣
は
多少スプーンやフォークを使い始めると、手づかみ食べの時よりも汚れ方は落ち着くので、まぁ今しか見れない汚れ方を堪能して…(笑)気長に待ちましょう🤣💕うちは、もう2歳なのでそろそろ手づかみよりもスプーンなどを使って欲しいですが……🤣(笑)
よつべ
そーなんですよね(笑)
そろそろスプーンやフォークで少しでいいから、使って欲しいですよね🤭